発見!!100均すのこは書類サイズ!コンテナにして仕切りは紙袋★整理整頓ばっちり!

発見!!100均すのこは書類サイズ!コンテナにして仕切りは紙袋★整理整頓ばっちり!
投稿日: 2018年3月26日 更新日: 2018年10月1日
閲覧数: 3,400
31 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
本棚に籐の引き出しを組み合わせて、収納にしています。
すっごく綺麗好きというわけでもなく・・
あとから片付けたい気分満載の性格ゆえ、ぽいぽいっと入れる場所が欲しくて
、書類などの紙類を籐の引き出しに入れていたんです。
でも、いざ取り出そうと思ったら。。。
想像できますよね。そうです!捜索が始まります。(笑)
”その中”だけを探すので、大した時間ではないのですが、
やっぱり、さっと出したい!
使い始めて何年も経つのですが、今、気が付きました。
書類は、重ねると出し入れしにくい。と。(笑)
そんな思いから、立てる収納をすることに。

ただね、この本棚はアメリカ使用。
日本のA4ファイルが立てて使えないんです。
だから、籐に引き出しにポイポイって・・。?

縦がダメなら、横にして立てる!ですよね!
さっそく、100均へgo!

材料

  • セリアのすのこ :2枚
  • 速乾性のボンド :1個(使うのは適量)
  • 底板用の板(ベニヤなど) :適量
  • A4が入る好きな柄の紙手提げ袋 :2つ
  • 工具(のこぎり、トンカチ、ペンチ、釘) :必要であれば

セリアのすのこ

セリアのすのこ

100均のすのこは、小さいですよね。
でも、その小ささが余分な工程を省ける♪
確認しました。
ちゃんとA4サイズのファイルが入るか。
確認は、大切♪

コンテナづくり開始!

コンテナづくり開始!

本棚の棚の空間に入るように、調整します。

中間の幅板を抜きました。
支柱の位置を替えました。
既存の支柱が付いたまま、二つ目のすのこの真ん中の支柱を取り、それを、一つ目のすのこの端へ。
ボンドでくっつけます。
乾いたら、二重になっている要らない方の支柱を取り除き、反対側の端っこにボンドでくっつけます。
乾いたら、二つ目のすのこへ。
やり方は、一つ目のすのこと同じ。
*時間がかかりますが、平行をとったり高さ調整したりする手間が省けます。
用事をしながらの作業でしたので、ボンドが乾く時間は気になりませんでした。
時間がもったいなかったり、平行・調整作業が面倒でなければ、全部解体してコンテナの枠を作ってください。

飛び出している支柱は、あとで、のこぎりで切り取ります。

解体時に出てくる釘

解体時に出てくる釘

すのこを解体すると、釘が出てきます。
ホチキスのような、頭のない釘のようなもの。
これを、ペンチで引き抜きます。
「釘打つ手間がなくなった♪」「ラッキー」
と思ったら大間違い!
釘代わりにこのままくっつけようとしても、ずれるんです。
くっつけるときに、邪魔になります。
やっぱり、一度は抜いて、ちゃんとした釘を打つのがベストだと思います。

外した板は捨てないで!

外した板は捨てないで!

外した板を使って横の面を貼り、コンテナの形にします。
*長さ調整が必要です。
使うのは、即効性のあるボンド。
くっつけてから、釘を打ちました。
これをすると、重い書類を入れても壊れるかとビクビクしません。(笑)

底板は、廃材です。
以前、机を解体したい時に残していた板があったので、これを、底に打ちました。

紙袋もシンデレラサイズでした

紙袋もシンデレラサイズでした

紙袋を、仕切りとして使うことにしました。
たまたま手にした紙袋、なんと、シンデレラサイズ。
取っ手を取るだけで、ばっちりでした。

奥の黒い袋は、長かったので取っ手を取り、織り込み、ボンドで貼り付けました。

紙袋は、固定していません。

ファイルにラベリング

ファイルにラベリング

どのファイルに何が入っているか、ラベリングしました。

ラベリング用のマスキングテープ

ラベリング用のマスキングテープ

以前、ご紹介したことがあるマスキングテープです。
切り離し、内容を書いて貼る!です。


(いつ紹介したか・・見つけられない・・。?)

セットした全体像

セットした全体像

こんな感じで出来上がりました。

セットしてみたところ

セットしてみたところ

さすがにぴったり!
ファイルが不揃いでも、見えません♪

すのこが凄く白く見えますが、
実際は、籐との色の差はここまでではありません。写真下手なため・・。??

箱にチェンジ

箱にチェンジ

ついでの話し。

作ったコンテナの横に、縦のファイリングボックスがあります。
一つは、本。
もう一つは、マスキングテープなどの文具用品。
整理もかねて、箱を購入。
こちらは、ダイソーのものです。
三つ欲しかったのですが、二つしかなく。。
(同じものかと思えば、色違いだったという。。笑)
でも、籐のかごを置いたら・・いいか?も♪・・?(笑)

コツ・ポイント

セリアのすのこが、A4ファイルサイズよりちょっとだけ大きいことで叶ったコンテナ。
高さ調整するためにすこし切ったけど、凄く簡単にコンテナを作ることができました。
買ってきたコンテナもいいけど、ジャストサイズは、手作りが一番!と、実感です。

ポイポイっと重ねていた紙類・書類。
(横ですが)立ててしまうと楽~♪
さっと取り出せるの、楽~♪
手持ちのファイルがバラバラでも、全然、気にならないのが嬉しい~♪
使い始めて、瞬時に感じたことです。
収納を考え直してよかった!


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集