タイラギを楽しんで食べる!!

タイラギを楽しんで食べる!!
投稿日: 2018年2月16日 更新日: 2018年2月16日
閲覧数: 560
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
伊勢志摩出身。 幼年期、国際救助隊に就職して、サンダーバード2号に乗...
巨大な”たいらぎ”を発見!!

殻付を久しぶりに見ました

大昔・・・・志摩の海で、ダイビングで見たことあります。

英名は・・・・・Pen-shell, Fan-shell

形から・・・・納得のnaming!!

別名 たいらがいとも言います。

その他・・・・地方で沢山、呼び方があります ↓

ズベタイラギ  タカサゴタイラギ、ズベ、ズベタイラギ
インジラッポ、ウチワッカイ、エビスガイ、エベスガイ、エボウシガイ(烏帽子貝)、オオギガイ(扇貝)、オーギノカェ(扇の貝)、オノガイ(斧貝)、カイバシラ(貝柱)、キャーバシラ(貝柱)、カラシヌビースクー、カラスガイ(烏貝)、カラスゲ(烏貝)、クソガキ、クソサライガイ、クワカキ(鍬牡蠣)、コトリガイ、ジランボ、タアラギ、タイラガイ、タイラギャー、タイラゲ、タイラベ、タチガイ(立貝)、タチガエ、タッゲ、タテガイ(縦貝)、タテギャ、タテボラ、チャーラギ、テーラク、チェラゲェ、ババガキ、ババトリ、ババトリギャー、ヒイランボ、ヒョウゲ、ヒョロロ、ヒラッポ、ヒラブ、ヒランボ、ヒランボー、ヒランポ、フシガイ、フナワリケー、ヘエナ、ヘラボウ、ヘランバー、ホウチョウガイ、ポンカキ、マサカリカイ。

旬は春だそうで・・・まさにこれからが食べごろ!!

先取りしちゃいました!!  今日・・・・・一目見て

ううううううううううううううううううううううううn 美味そう~

とすでに、食べる気まんまん(笑)

ホタテの様に柔らかくなく、独特の歯ごたえが特徴・・・・たまらないお味!!

然も・・・・今日のは、貝柱だけで・・・・・90gありました。

にやけながら・・・・完食!!

美味しいは、幸せ~ ヾ(๑╹◡╹)ノ¸♪۶•*¨*•.¸¸♪۶•*¨*•.¸¸♪

30cmのプレートから・・・・

はみ出てます!!

中は・・・・こんな感じ!!

食べれるのは、貝柱とひも(外套膜)

生食は・・・・必ず生きてるか確認してください!!

色目が寂しいので、赤いの・・・・添えましたが

比じゃない・・・・・美味しさ。

ひもも”こりこり”美味しいです。

コツ・ポイント

たいらぎ・・・・雑学

ムール貝にも良く付いてる、黒い糸・・・・・・

たいらぎにも付いています。とんがった方から出ていて・・・・泥に放出して固定する為の糸なんですが

なんと・・・・・この糸”タレンチネ”と言う名前で、イタリアのシシリー島ではショールや手袋、スカーフな

どを作るそうです。


SNSでシェア
詳しく見る