向かって右に、シンク&ガス台があります。
キッチン寄りのシェルフには、キッチンに関する物を収納しています。
他には…とにかく、色々なモノを入れています。
扉がしまるので、収納用品にお金をかけなくとも、スッキリ見えるのでありがたいです。
上部は、なるべく、モノを置かないように心がけていますが…休日や忙しい時、ゴハン時などは、かなり乱雑になることも。
でも、戻す場所が決まっている物ばかりなので、その気になれば、すぐに片付きます(^^)v
食材や調味料&ストックや、キッチン雑貨&ストックなどを配置。
息子と私、それぞれのお菓子入れカゴもあります。
100均のカゴばかりですが、形状を考えています。画像右上部の白いカゴは、手前が低くなっており、中身が見えやすく取り出しやすいカタチなのです。
ダイニングテーブルの反対側に位置するシェルフ。家族が使う雑貨物を多く配置しています。
内容物は
薬類、爪切り、電池、文房具、小さめの工具類。
他に
使い捨て手袋、ジップロック類、新聞紙のストック、水2ℓのストック、家計管理カゴ。
そして、ホットプレートもここに収納しています。振り返ればテーブルという近さ。
出しやすいので、”ホップレ”準備もラクチンです。
ここは、パソコン関係(ルーター、プリンター、取説、紙のストックなど)のエリアです。
コード類を通すため、背面の板を取って使用しています。
ルーターやプリンターを隠したかったので、このような配置にしました。
プリンターは、引き出さなくても扉を開けるだけで使用OK。
一度、プリンターを買い替えましたが、「サイズ&前面給紙」を意識して購入したので、問題なし。今後も、この配置が続いていくと思います。
「使う人の動きを考えた配置」「ラクな出し入れ」を優先事項として考えています。
家族みんなで使うモノも多く入っているので、出し戻しの様子などを時々観察しています。
使いづらそうな様子が見えたり、物が増えたりしたら、配置を考え直します。
ラベリングをしていないのですが、みんなが配置を把握できているので、問題なしです。
※ご紹介したベストーの「色タイプ」は、廃盤となってしまいました。
※IKEAのHPで、ベストー家具の配置シュミレーションや価格計算が出来るコーナーがあります。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます