大掃除の前にはあらかじめ片付けをしましょう。物がたくさんある状態での掃除は難しいからです。ついでに不要な物も処分しておくとすっきりします。ゴミをまとめたら年内には捨ててしまいたいですよね。自治体のゴミの収集日を調べておき、ゴミの日の前の日までには不要な物をまとめましょう。その際にはキチンと分別し小さくできるものは小さくまとめておきます。その為には余裕を持って片付けをしなければいけないですね。大掃除をするにはしっかりした準備が必要です。まずはゴミの収集日をチェックし、その日に合わせて片付けを行いましょう。
掃除の前には片付けをしないといけませんよね。でも片付けは不要品を出したり、収納を見直したり、整理整頓をしたりと、時間や手間のかかる場合が多いです。片付けと大掃除を一緒にしてしまうと、掃除がいつまでも後回しになってしまい、スムーズに終えることは難しくなってしまいます。
掃除をしている途中で片付けたい場所が見つかったとしても、また別の日に片付けは行うなど、大掃除と片付けは別に考えましょう。どうしても気になる場合は、浴室や洗面所、窓掃除など、片付けをしなくてもできる場所を掃除し終えてからにしましょう。
無計画に気が付いた場所からなんとなく掃除をしていては、あまり効率よく大掃除をすることはできません。大掃除は計画的に進めましょう。まずは掃除をしたい場所をリストアップします。リストアップする時も注意が必要です。ここもあそこも、と欲張ってリストアップしてしまうと、掃除する量が多くなりすぎて、やり残しができてしまいます。大掃除はここだけは絶対に掃除したい!という場所だけ掃除しましょう。
普段からよく掃除できている場所は省いてもOKです。汚れの溜まっている普段は掃除できていない場所や重点的に掃除したい場所を掃除しましょう。チェックリストは部屋ごとに書き出していくと便利です。
浴室の場合、天井、換気扇、壁、浴槽、シャワーヘッド、イス、蛇口、洗面器、など箇条書きにしていきます。各部屋を書き出すと、どこを掃除すれば良いのかが明確になり、どの位の時間がかかるのか予定を立てることができます。
年末は予定がたくさんあって時間があまり取れない人も多いと思います。そんな中で時間がないからと、無理に一日で大掃除を終わらそうとしても難しい場合が多いです。家族で分担して掃除するなど、掃除を小分けにすることもスムーズにできるコツです。分担が難しい場合は、小分けにした掃除を何回かに分けて行いましょう。今日はベランダと窓掃除、次の休みはお風呂とトイレなど、短時間で出来るように分けると一回の掃除の負担も少なく、計画的に進めることができるのでやり残しもありません。新年を迎える頃には家中がキレイになっていますよ。コツは無理をしないことです。余裕を持ってスケジュールを組みましょう。
いかがでしたか? 大掃除は時間的にも体力的にも大変な一大イベントです。忙しい年末だからこそ、しなければいけない事の多さに慌ててしまい、一気に終わらせてしまいたくなりますよね。頑張って掃除を終わらせた後にやり残しを見つけてしまわない為にも、チェックリストを作って大掃除をし、ピカピカな家で新年を迎えましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます