床掃除は、毎日のお掃除と特別なお掃除の二段構えで行う。つまり床掃除は、毎日のお手入れだけでは不十分で、落としきれない汚れがたまりやすいということです。二段構えで床掃除を行うことは、汚れを落とすことに加え、美しく光沢のある床の状態をキープする上でも、とても重要なポイントになります
特別なお掃除によって、毎日のお掃除で落としきれなかった汚れを一気に落としてしまいましょう。特別なお掃除の頻度は、床の汚れ具合によって変わってきますが、2週間に一度のペースで行うのが一応の目安です。
いきなり掃除機をかけずに、その前に、モップやドライタイプのフローリングワイパーを使用して、ハウスダストなどの汚れをある程度取り除いておきましょう。モップやワイパーは、部屋の隅から中心に向かって 汚れを集める要領で、軽く静かに動かします。ハウスダストを舞い上がらせないように勢いを抑えるように動かすのがポイントです。後ずさりしながら動かすとうまくいきます。
その後、集めたごみを掃除機で吸い取った後、仕上げとして、床全体にゆっくりとした動きで掃除機をかければ完了です。時間に余裕にあるときは、水拭きを行い、その後、床の木目に沿って乾拭きして、完全に水気を取り除いておきましょう。
汚れの種類に合わせてお掃除を行うこと。いたってシンプルですが、そのことこそが、毎日のお掃除では落としきれない汚れを落としきるための極意といえるでしょう。
・油汚れ(油の飛び散り、皮脂、手垢など)
台所用の洗剤を使用します。雑巾に数滴、洗剤を含ませ、それで汚れを拭き取ればキレイに落とせます。その後で水拭きして完全に乾かしましょう
・クレヨンやマジックの汚れ
ガラス用洗剤などアルカリ性洗剤を薄めたもので、多くの汚れは取り除くことができます。床の光沢を損ねる怖れがあるため、セスキ炭酸ソーダや重曹は、使わない方が安心です。
・カビの汚れ
カビ取り剤を薄めたものを使用すると取り除けます。原液を使用せず、薄めたもので様子を見ながら少しずつ落とすようにしましょう。
水拭きを行う際に、米のとぎ汁を使用すると、フローリングの床に程よい光沢が出せるので、ぜひ一度お試しになってみてください。
床の光沢をキープするためには、床掃除に加え、やはり定期的にワックスがけが必要になります。半年に1回は、特別なお掃除の後に、ワックスがけを行いましょう。ワックスは、こすらずになでるように、木目に沿って均等になるように薄く塗っていきます。
より美しい光沢を出すためには、完全に乾燥させてから、同じ要領で二度塗りをおすすめします。
床掃除の極意はいかがでしたか?? もし、普段の床掃除で見落としていた点があった場合はこれを機に、ぜひ取り入れていただければと思います。
ライター:sion
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます