
ベーコンスライスは2枚使用しています。
パセリは粉よりも生の物の方が香りが良くて、今回はお勧めです。
卵は全卵2個使用
フライドガーリックはカルディさんで購入した物を使用しています。
ベーコンは少し大きめのみじん切りにして下さい。
パセリは枝ごと使用します。こちらは細かいみじん切りにして下さい。
準備が整っていると、慌てず作れるので、卵に☆印の薄口醤油とマヨネーズを混ぜておいて下さい。
冷たいフライパンに大さじ1杯強のサラダ油を入れて、そこにおろしにんにく(チューブタイプ)を加えて、溶かす様に混ぜて下さい。
即席にんにくオイルを火にかけ、温まったら中火でベーコンにサッと火を通して下さい(この時、あまり炒め過ぎると、ベーコンが跳ねて油が飛んで危険なので、少しピンクの色が濃くなる程度)
ここで温かいご飯を加えて、油とベーコンが馴染む様に混ぜながら炒めて、塩で味を調えます。(塩加減は好みがありますので、味見をしてお好みの味に仕上げて下さい)火加減は中火強位
刻んでおいたパセリを加えて、強火でサッと炒めればご飯は完成です。
器の真ん中に盛り付けておきましょう
炒飯を作ったフライパンをそのまま使用します。油を大さじ1杯足して、卵がジュっという程度まで温まったら、卵を流します(強火)
卵は高温でササッと仕上げましょう。
箸でグルグル混ぜながら焼いて、スクランブルエッグや、とろとろオムライスみたいな柔らかさでOKなので、30秒~1分位で完成です。
真ん中にご飯を盛り付けているので、卵は周りを囲む様に盛って下さい。
仕上げにフライドガーリックを真ん中にのせれば完成です。食べる時は混ぜながら味わって頂ければと思います。
暮らしニスタの炒飯特集はこちらから↓
ひと味違う!炒飯・カレー・スパゲティ★極ウマレシピ
https://kurashinista.jp/feature/detail/321
炒飯と言えば、からあげビールさん。沢山美味しそうなレシピがあるので、よかったらからあげビールさんのページからご覧下さい
https://kurashinista.jp/user_page/detail/10429
いつもご覧頂きましてありがとうございます。あっという間に出来て、ボリューム満点の炒飯は私も大好きです。そんな炒飯を少し華やかに仕上げてみました。丼の様なオムライスの様な炒飯。
パセリは仕上げに加えて頂いた方が色が鮮やかに、香りも豊かに仕上がります♪
にんにくはチューブタイプでお手軽に!にんにくがお好きな方に特にお勧めです!!
手は掛かってないけど、いつもより少し華やかに!!お料理は、時間がある時はゆっくり時間をかけて。時間のない時は、パパっと出来る物を上手に作って、元気に毎日を過ごしましょう☆
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます