今回レンジで作れるミートローフです。
中に入れたのはビアソーセージ。
以前たくさん頂いたビアソーセージをどうして使うか迷い
ミートローフの中に入れて作ったのを思い出しました٩(๑'∀ `๑)۶•*¨*•.¸¸♪
以前はおからをいれていたのを、今回はお豆腐。
お豆腐を入れると柔らかくって少しヘルシーになる(笑)
これね、冷蔵庫で1晩経っても柔らかく頂けるので、前日からでも作り置きできます(pq*'v'*)♪
1玉ねぎはみじん切りにしてレンジ600wでラップ無しで2分かける。
2人参は細切りにカットし水で濡らしラップをしレンジで2分半かける。
ピーマンも細切りにする。
3合い挽き肉と塩を入れしっかり煉り★を入れ全体が混ざれば☆を入れ一つにまとめる。
42の生地をしっかり空気を抜き2個に分け、オーブンシートなどに乗せる
(20cm×20cm)真ん中に2を乗せシートでしっかり巻く。端の生地を具の辺りに置きしっかり空気を抜きながら巻きます。
5巻いている途中の写真です。シートを外して中の様子を見るとこんな感じ。
6端をキャンディー包みにしてしっかり閉じ、レンジに1個ずつ600wで5分かける。
7上から触り火が通っていれば(生ポイと触れば柔らかくまだ赤い色です)10分以上~はそのまま。放置した後シートを外した写真です。
8火は通っていますが焼き色を付けます。オイルを少し入れ両面強火で一気に焼きます。
仕上げのソースは(分量外)フライパンで焼いた後の肉汁に、ケチャップ大さじ4と赤ワイン・お好み焼きソース各大さじ2を入れ全体にトロミが付けばバター(バター風味のマーガリンでも可)を大さじ1入れ火を消す。冷めてからカットして上からソースをかけ、カラフルペパー(あれば)でおめかししました。
お豆腐入りなのでふんわり柔らかです(〃^_^〃)
完全に冷めてからカットする方が綺麗に切れます(何でもですが💦)
冷蔵庫に入れた次の日に食べても、レンジで温め直ししなくても、柔らかですよ^^
ビアソーの旨みが全体に入り粗挽き胡椒の香りいい感じです(●>v<●)♡
1本5分のレンジ火入れと焼き色を付けるだけなので簡単です。
クリスマスシーズンなので少し派手目のランチョマットですw
昔買った100均のサンタさん出てきました(爆)レトロな顔が何だか可愛いなぁ♪
下の星形コースターは5枚入りのスリーコインズのです♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます