浴槽には、皮脂や皮膚の老廃物、石鹸カスやカルキ汚れ、埃などの色々な汚れがあります。これら全てを一つの洗剤や掃除方法でキレイにするのはとても難しいです。それぞれの汚れに応じた掃除をしなければ落ちません。キレイにできないまま汚れが蓄積していくと、掃除もどんどん大変になってしまいます。できるだけ汚れは溜めずに、こまめに掃除をすることを心掛けましょう。
水垢汚れは、水回りに多い、白く固まったような汚れの事です。
水に含まれるカルシウムやマグネシウム等のミネラル分が、水分が乾く時に残ってしまい、こびり付いてしまったものです。浴槽では水を使うので、この汚れが付いてしまうことは仕方なく思えますが、固まってしまうと頑固で落としにくくなってしまうので、使い終わった後には水気を拭き取るなどして予防したいです。
もし汚れが頑固になってしまったら、専用の洗剤を使って擦り落とします。軽い汚れならメラミンスポンジで擦るだけでもキレイになりますよ。
水垢汚れはアルカリ洗剤では擦ってもなかなか落ちません。酸性の洗剤を使うと水垢を溶かすことができます。洗剤を使うのに抵抗がある人はクエン酸に水を含ませ、汚れを落としたい場所に塗り、ラップをかぶせて3時間程放置した後に擦れば、固まりが溶けるので、軽く擦るだけでキレイになりますよ。
それでも落ちない酷い汚れは削り落とします。クレンザーで磨くか、市販されているダイヤモンドパッドで磨きましょう。
皮脂汚れは酸性の汚れです。酸性の汚れを落とすにはアルカリ性の洗剤が有効です。
この皮脂汚れを落とすには重曹がおすすめです。重曹は弱アルカリ性で、粒子による研磨効果もあります。粒子は柔らかいので浴槽を傷つける心配もありません。一般的に浴槽は、強化プラスチックやタイル、ホーローで作られているものが多く、意外と柔らかい素材でできています。ゴシゴシとタワシで擦ってしまうと、傷ができてしまい、その傷にまた汚れが溜まりやすくなるので注意が必要です。
掃除のやり方は簡単で、重曹を粉のまま浴槽に振りかけ、スポンジで擦って皮脂汚れを落としていきます。最後にシャワーで洗い流せばOKです。
できれば温かい方が汚れは落ちやすいです。入浴後、まだ浴槽が温かいうちに掃除をすると良いですよ。
ヘアピンなどを置きっぱなしにしてしまって、浴槽にサビ汚れが付いてしまったとこはありませんか?このサビ汚れ、こすってもなかなか落ちなくて困りますよね。
軽い汚れはクレンザーを付けた柔らかいタオルで磨いても落ちます。
クレンザーでも落ちない時は、市販されている粉末還元型漂白剤を使います。漂白剤をお湯で溶き、ペースト状にします。サビの付いてしまった場所に塗ります。10分~20分程放置してください。放置した後に、古ストッキングを水に浸して固く絞ったもので擦るとキレイになります。
いかがでしたか?まずは浴槽を使用したらシャワーで流して浴槽内をキレイにし、タオルで水気を拭いて、水垢や石鹸カスの蓄積を防ぎたいですね。それでも汚れが気になった時には、ご紹介した方法で掃除をしてみてください。
ライター:sion
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます