お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コの字とL字で引き出しDIY

コの字とL字で引き出しDIY
投稿日: 2017年11月29日 更新日: 2017年11月29日
閲覧数: 1,114
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
めんどくさい事は嫌いだけど、丁寧な暮らしを追求中です。
ちょっと収納力が欠けてる我が家。
色々試行錯誤してますが、子供の成長や、物が増える事によって、都度見直しの連続です。
後先考えない性格もあり、せっかく作った飾り棚も後々要らなくなってしまう事もしばしば。

要らなくなってしまったけど、どーしても捨てられなかったものがあります。
それは最後に父に手伝ってもらって、というか、相談するふりして作らせてしまおうという魂胆でしたが(笑)、父と最後に一緒に作った飾り棚。
思惑通り、しゃーねーなぁって感じを出しながらもニコニコと手伝ってくれた父の姿や笑顔は今でもはっきり覚えています。

捨てる事ができなかったので、あちこち移動しながら活用してましたが、リメイクしました。
分解して材料が足らなかったので枠はコの字、引き出しをL字にしました。
1年ほど前に作りましたが、ようやく取っ手がつきました。

数ヶ月前、精米機を購入し、同じような物を作ったのですが、こちらは取っ手を用意するのを忘れてました。
年末にむけ、家中の片付け物をしながら中途半端にしているものも片付けようと、やっと重い腰が上がった次第です。

収納するものが箱型にしないで済むものならオススメです。

作り方

板と取っ手を用意し、先ず作りたい大きさに板をカットします。
市販のものを組み合わせ、カットを省くのも、アリです。

コの字部分は側板2枚、天板1枚。
L字部分は底板1枚と手前になる板(取っ手をつける板)1枚。
お好みで着色を。
取っ手は先につけておきましょう。
私はつけ忘れ、買い忘れで1つは1年、1つは取っ手がつくまでに3ヶ月かかりました(笑)

天板や底板は、幅のない板なら長さを合わせボンドで接着し、側板に釘でつけます。
1枚ものを使えば簡単ですが、私はリメイクなので接着しました。

コの字部分です。
天板側から側板に釘打ちしてとめます。
これは着色はしてなく、切った部分は色が違ってます(^^;
普段は見えないからいいやと手抜きしております。

L字部分です。
取っ手がつく板を底板側から釘打ちしてとめます。
底板の底は、滑りをよくするのと傷がつかないようにリメイクシートなどを貼ります。
これも底板はみえないからと着色手抜きです(^^;

精米機をどこに置くか悩んだ結果、やはりキッチンがいいと思い、精米機と一緒に購入した甘酒メーカー、ワッフルメーカーの収納も一緒に考えました。

カウンター下に玄米やもち麦、缶詰めなどのストックを収納してます。
ここから玄米を精米機に入れます。
毎回精米機するのも苦ではありません。

引き出しにはワッフルメーカーとその型、ホットサンドメーカー、泡立て器を収納しました。

こちらはトレーを置き、普段使いのマグカップや湯呑み茶碗を収納。
上の小さな食器棚はコップ専用にしてます。
マグカップも可愛いのがあるとついつい買ってしまいがちですが、ここに収納できる分と決めたので、マグカップの衝動買いはなくなりました。
えらい!←自分で言うな〜

こちらはセリアのアルミをカットして鋲でとめ、取っ手をつけてみました。
これは着色が濃すぎてしまったので、すこし和らげたつもりです(^^;

コツ・ポイント

板の種類や厚みにもよると思いますが、結構しっかりしてます。
使ってる板の厚みは14㎜です。


SNSでシェア
詳しく見る