ホームセンターでお安く手に入る
厚さ15ミリの合板を使う事にしました。
ホームセンターでは
厚さ9ミリ・12ミリなどよく見かけるのですが
12ミリの板ではちょっと心細いので
15ミリの合板をchoice ♪
キューブBOXの欲しい大きさが決まれば
ホームセンターで板をカットして貰います。
我が家には電動ドライバー以外
電動工具が全くないので
常に有料カットサービスを利用させて貰ってます ♪
まず今回のDIYでは
BOX作りが計8個と大量になるため
時間短縮も兼ねて
先に全ての塗装を済ませてから
組立てる事にしました。
ちなみに「塗装の順序」につきましては
「組立後」「組立前」
どちらが正しいという訳でもないようなのですが
作業効率を考えると
flatな状態で塗装をした方が
スピーディーなのは歴然なので、
組立前に全ての塗装を済ませました (^^)b
ただし、精密さを重視する場合は
組立後が望ましいようです。
塗装した板を箱型に組み
中に奥行半分の棚板を1枚入れます。
その基本のキューブBOXに
100均のA4フォトフレームを
扉として取り付ければ
基本のキューブBOXは完成ですヽ(^^*)
この基本となるBOXを
・小6つ
・大2つ 作ります
(作り方の詳細はまた後日改めますね)
基本のキューブBOXを
欲しい形になるように並べると
こうなりました ↑
この形で
高さ110cm×幅160cmほどのサイズとなります。
ちなみに、私が143cmしかないので
高さ110cmという大きさが
ちょうど使い易い高さ(MAX)となり
「高い収納に手が届かない!」という問題を
見事クリアにする事ができました (^^)b
さて枠組みはこんな風にできたのですが
板を買う予算の都合で
真ん中の空間がかなり空いてしまいました★
この空いた空間をどう使うかと言うと‥‥
ゴミ箱ストッカーを作るぐらいの
材料が余っていたので
「キャスター付のストッカー」を作る事にしました。
塗装は同様にワトコオイルを使い
自作「布ラベル」と「ステンシルシール」を貼り
「市販のハンドル」を取り付けると
可動式が便利なゴミ箱ストッカーになりました♪
(こちらの作り方詳細もまた後日改めますね)
ところが、
ゴミ箱ストッカーを作ったのは良かったのですが
ストッカーと棚との間に
がらんと大きなスペースが空いてしまいました。
このままでは
ゴミ箱が丸見えになってしまいます★(-_-;)
そこで‥‥
中に一段棚板を入れ、
収納スペースとして使う事にしました ♪
セリアのPETキャニスターをずらっと並べると
カフェ風魅せる収納に ♪
またその下のわずかな隙間にも
引っ掛け式のパタパタ扉を取り付けて
中が見えなくなるように隙間をカバー。
これで完全に
外からゴミ箱が見えなくなりました (^^)b
今回のキューブBOXは
背板がない作り方なので
壁の方に直接セリアのリメイクシートを貼って
壁の汚れを事前に防止しておきました。
最後に天板を乗せれば
キューブBOXで作る食器棚の完成です ♪
細かな所は色々と説明不足なのですが
簡単にできるキューブBOXを
積み木のように組み合わせるだけで
小さなDIYが
大きなDIYへと進化を遂げましたヽ(^^*)
天板の上の様子
天板にもセリアのリメイクシートを貼りました。
ツルツルとしているので
塗装面よりも
お掃除は断然ラクになります ♪
また、今の柄に飽きたら
その上から別のシートを貼るだけで
イメチェンも簡単にできますよヽ(^^*)
「基本のキューブBOX」の作り方を
ひとつマスターすれば
あとは好きなように並べ・重ねるだけで
自由自在の収納が手に入ります。
広いスペースから隙間スペースまで
欲しい所に欲しい大きさに作れるのが
DIYの醍醐味ですよね ♪
将来、形や大きさを変えたくなった時も
全部取り壊してイチから作り直す‥‥
なんて事をしなくても
今あるBOXを引いたり足したりするだけで
簡単に模様替えが可能です ♪
初めから「大きな家具を作ろう!」とすると
なかなか手が出せないモノですが
小さい物を足し算方式で大きくするだけなので
DIYがさほど得意な方でなくても
「頑張ってみよう!」という気になれますよ(笑)
(BOXの作り方や組立の方法は、追々綴って参ります)
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さいね ♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます