100均すのこだけで手軽で可愛い『子供用キッチン』作ってみました♪

100均すのこだけで手軽で可愛い『子供用キッチン』作ってみました♪
投稿日: 2017年11月11日 更新日: 2017年11月11日
閲覧数: 3,910
52 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
Amebaオフィシャルブロガー ◆ヴォーグ学園講師◆ハンドメイド&DIYク...
カラボで作る子供用キッチンは昔からの鉄板ですが、今流行りの100均アイテムでも手軽に作れないかな?と考案してみました♪
すのこは3種類くらいありますが、一番高さのあるものを選んで作ったら扉にしたのもなんとシンデレラフィットなジャストフィット!
扉はA4フレーム、小さなメッシュフレームを並べてピッタリです
材料費も1200円ほどとリーズナブルなうえ、使わなくなってもすのこは別の用途でも生かせるのが魅力です。

女の子だけでなく、男の子も小さいうちはママの真似事をしたがるので、使う期間が短くても作って無駄にならないアイテムを使ってみてはいかがでしょうか?
DIY苦手でも、ボンドで組み立てるだけでこんなに可愛かったら作りたくなっちゃいますよね!
是非参考になれば嬉しいです。

材料

  • すのこ(セリア)45×20 :6個
  • A4フレーム(セリア) :1つ
  • メッシュフレーム(セリア) :2つ
  • アルミ角とれい(セリア) :1つ
  • まるいコースター :2つ
  • ペットボトルキャップ :2つ
  • 取って(セリア) :1つ
  • L字金具&ねじ(セリア) :4組
  • 蝶番&ねじ(セリア) :6組
  • ボンド :1つ
  • プラスのドライバー :1つ
  • キリ :1つ

すのこを組みてて土台を作ります

すのこを組みてて土台を作ります

ボンドを使って画像のように5枚のすのこを組み立てます
ボンドは半日ほどこの状態でしっかり乾燥させます

L字金具を固定

L字金具を固定

一番上の棚にL字金具をねじで固定します

残りのすのこを固定

残りのすのこを固定

残った1枚のすのこをL字金具にかませるようにして
ボンドをつけて固定します
ボンドが乾いたらねじで固定します

土台完成!

土台完成!

すのこが1本本体と合うことでぐらつきが軽減されます。
このままでも大丈夫ですが、土台の下にもL字金具で固定しておくとなお安定し安心です。

扉を固定

扉を固定

あらかじめフレームに蝶番をねじで固定してから
本体に固定します
蝶番の場所によってはすのこの角棒と重なってしまうので、固定する前に確認するといいです

ペットボトルのキャップを固定

ペットボトルのキャップを固定

キャップの中心に「キリ」で穴をあけ、キャップの高さより少し長めのねじで固定します。
ねじを固定する前に「キリ」ですのこに穴をあけておくとねじが入りやすいです。

くるくる回る程度に緩ませてあげると、つまみになりますが
緩すぎるとお子様がお口に入れたり危険なので気を付けてください

A4フレームにはお子様のイラストもお勧めです

A4フレームにはお子様のイラストもお勧めです

今回フレームに入れたのはこちらのボードを自宅用プリンタでカラーコピーしたもの
カフェ風でとってもおしゃれです♪

すのこの隙間をふさぐコツ

すのこの隙間をふさぐコツ

このままでも十分可愛いですが
すのこといえばこの隙間
収納に使えば通気性もよく本来はその形を生かせますが、キッチンにはものが落ちてちょっとがっかり
それを改善するのにもうひと手間加えます

リサイクルもフル活用♪

リサイクルもフル活用♪

おうちに余ってるお菓子の厚紙や段ボールなどをサイズに切って、可愛い包装紙で包んでおいてあるだけでさらにワンランクアップなうえ、勝手もよくなります。
扉も段ボールを使ってみたり、お金をかけずにいろんな工夫を楽しんでみてくださいね!

完成!

完成!

小さなフレームの取ってはボンドで固定したプッシュピン。
プッシュピンも可愛くていろんな種類があるのでお勧めです。
お子様がけがをされないようにしっかりボンドで固定してくださいね

コツ・ポイント

普段はペンキでしゃびーな色だったりホワイトだったりと塗りまくっていますが、今回はあえて道具を使わずに素材を生かした作り方でリサイクルも考えながら作ってみました♪

子供用キッチンは使う期間も短く、後々のことを考えると次に使えるものとをついつい考えてしまいます。それが100均で叶うならばとアイディア紹介させていただきました!

ほとんどがボンドで固定していますが、しっかり乾かさないとぐらつきの原因になりますので気を付けてください。くぎなどで補強してあげるとなお安定感があるのでお勧めです。


SNSでシェア