まずは、仲間分けしてから、ラベル名を決めます。
「つみき」「くるま」「ままごと」
ラべルの名前も、ぜひお子さんと一緒に考えてみてください。
どんな仲間で分けたかを考えて、ラベルの名前を決めたら、必要な文字を用意します。
今回は、パソコンでひらがな表を作り、セリアのシール用紙にプリントアウトしましたが、白いシールに手描きならもっと簡単です!
ただし、一文字一文字をバラバラに切り離しておいてください。
マスキングテープで、必要な文字数の枠を貼ります。
枠を作ることで、文字をまだ全部覚えていない子どもでも、シールが貼りやすくなります。
「つ」「み」「き」
3文字の枠ができました。
子どもに、先ほどのマスキングテープの枠の中にシールを貼ってもらいます。
マスキングテープは、はがしても跡が残らないので、貼り間違えても平気です!
ひらがなラベリングのできあがり!
マスキングテープの上から文字シールを貼ることで、簡単にはがすことができるので、
成長に合わせて分け方やラベルを変えてみてくださいね!
英語やマークのラベリングはたくさんあるけど、ひらがなオンリーのラベルはあまり見かけないので、作ってみました。
文字に興味が出てきた子どもに楽しんでもらえたら嬉しいです。
ぜひ試してみてくださいね!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます