直置きソファーにさよなら!「掃除しやすい」ソファー台をDIY!

直置きソファーにさよなら!「掃除しやすい」ソファー台をDIY!
投稿日: 2017年11月16日 更新日: 2017年11月16日
閲覧数: 7,255
39 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが趣味です。お部屋の簡単なリ...
我が家のソファーは直置きタイプのソファー(いわゆる足がないタイプです)。当然、足がない分(高さが低めということで)お部屋を広く見せれるというメリットはあったのですが、掃除がいちいち大変!それに、意外と重いソファーを動かさねばならない!というのがネックでした><;そこで、圧迫感もなくスッキリ見せれて、掃除がしやすい方法はないか・・ということで、ソファ台を作って置いてみました^^v

材料

  • 1×4木材(長さ180cm幅9cm厚み1.5cm) :6本
  • 2×4木材(長さ180cm幅9cm厚み3.5cm) :1本半
  • ビス、紙やすり、透明ニス

まずは「ビフォー」から↓

まずは「ビフォー」から↓

写真のように、ソファーを床に直置きしていました^^;意外とソファーが重いので動かす動作が面倒だったのと、湿気も気になっていました。

で、「アフター」はこちら↓

で、「アフター」はこちら↓

直置きに さよならしたソファーです^^どうでしょう♪これなら掃除が楽ちんです♪


あ、ちなみに、ソファの後ろ側はこんな風になってます

あ、ちなみに、ソファの後ろ側はこんな風になってます

ソファーの後ろのスペースは小上がりになっています。小上がりにソファーを置いてしまうと、かなり狭いスペースになってしまうので、床に直置きしていました。そこで、今回、この小上がりと同じ高さのソファー台を作って、小上がりスペースはそのままの広さを確保しようと考えたわけです^^;

ではさっそく作り方です


まず、ソファー台の足部分を作ります。

まず、ソファー台の足部分を作ります。

写真参照)2×4木材を1・2・1のようにコノ字に組んでビス止めします。高さは好みによりますが、ちなみに我が家は、1の長さを18センチ、2の長さを36センチにカットして組み立てました。(カットをホムセでお願すれば、あとはビスで止めるだけの作業になります)

ビス止めしたものがこちら↓

ビス止めしたものがこちら↓

我が家は直にビズ止めしましたが、ボンドで固定してからビス止めしていただいてもOKです。これを5組つくりました。

次に天板(台)となる部分を作ります。

次に天板(台)となる部分を作ります。

1×4木材6本を、写真のように繋いで(並べて),一旦ボンドで固定しておきます。これで、とりあえずの天板は完成。ちなみに、我が家は、ソファーの長さ(幅)がちょうど180㎝ほどだったので、カットなしで使いましたが、ご自宅のソファーの長さに(幅)に合わせてカットしていただければOKです。

足と天板を固定します。

足と天板を固定します。

先ほどボンドで固定しておいた天板に、コノ字の足をビス止めしていきます。(←ここの作業で、しっかり天板と足をビス止めで固定できるので、天板はボンドだけで仮止めしておいたということになります)

裏から見るとこんな感じです↓

裏から見るとこんな感じです↓

コノ字の足5本を、等間隔でビス止めします。

完成☆

完成☆

角や、足の底部分にやすりをかけ、透明ニスでコーティングしたら完成です。
ソファー台といったらカッコ良いのかもしれませんが、ちょっとした縁台を作ったわけです^^v

設置する↓

設置する↓


小上がりと同じ高さに作ったので、ピッタリ♪
これで、小上がりスペースも確保できました。

ソファーを置いて設置完了♪

ソファーを置いて設置完了♪

台の上にソファーを置いて完成です♪
床とソファーの間に空間ができたので、掃除がしやすいだけでなく、湿気の心配も解消されました!また、あえて、ナチュラルな木目をいかしたことで、圧迫もないかなと思います^^

お掃除快適♪

お掃除快適♪

掃除機だってス~イスイ♪拭き掃除も随分楽になりました♪

コツ・ポイント

ちょっとした台を作ったことで、掃除の時短にもつながり快適な空間になりました♪


SNSでシェア
詳しく見る