写真のように、ソファーを床に直置きしていました^^;意外とソファーが重いので動かす動作が面倒だったのと、湿気も気になっていました。
直置きに さよならしたソファーです^^どうでしょう♪これなら掃除が楽ちんです♪
ソファーの後ろのスペースは小上がりになっています。小上がりにソファーを置いてしまうと、かなり狭いスペースになってしまうので、床に直置きしていました。そこで、今回、この小上がりと同じ高さのソファー台を作って、小上がりスペースはそのままの広さを確保しようと考えたわけです^^;
写真参照)2×4木材を1・2・1のようにコノ字に組んでビス止めします。高さは好みによりますが、ちなみに我が家は、1の長さを18センチ、2の長さを36センチにカットして組み立てました。(カットをホムセでお願すれば、あとはビスで止めるだけの作業になります)
我が家は直にビズ止めしましたが、ボンドで固定してからビス止めしていただいてもOKです。これを5組つくりました。
1×4木材6本を、写真のように繋いで(並べて),一旦ボンドで固定しておきます。これで、とりあえずの天板は完成。ちなみに、我が家は、ソファーの長さ(幅)がちょうど180㎝ほどだったので、カットなしで使いましたが、ご自宅のソファーの長さに(幅)に合わせてカットしていただければOKです。
先ほどボンドで固定しておいた天板に、コノ字の足をビス止めしていきます。(←ここの作業で、しっかり天板と足をビス止めで固定できるので、天板はボンドだけで仮止めしておいたということになります)
コノ字の足5本を、等間隔でビス止めします。
角や、足の底部分にやすりをかけ、透明ニスでコーティングしたら完成です。
ソファー台といったらカッコ良いのかもしれませんが、ちょっとした縁台を作ったわけです^^v
小上がりと同じ高さに作ったので、ピッタリ♪
これで、小上がりスペースも確保できました。
台の上にソファーを置いて完成です♪
床とソファーの間に空間ができたので、掃除がしやすいだけでなく、湿気の心配も解消されました!また、あえて、ナチュラルな木目をいかしたことで、圧迫もないかなと思います^^
掃除機だってス~イスイ♪拭き掃除も随分楽になりました♪
ちょっとした台を作ったことで、掃除の時短にもつながり快適な空間になりました♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます