セリアのLEDランタン!色んな方がリメイクされているのでお馴染み?
100円なのにLEDでかなり明るい!単4電池3本は別に必要ですが、単4電池だけでかなりの時間、日数使うことができる優れものです!実際1ヶ月ほど使用していますが、切れてません(^-^)/
本当に実用的なランタンです!
ダイソーのアクリルスプレー!工作教室では使ってないんですが、今回これを使用しています!かなり時短で便利です!
黒の針金は家にあったものですが、多分100均です!
セリアランタンリメイク!ひこまるさんバージョン!
セリアシールでとってもオシャレ!作り方もとても丁寧です!色んなバージョンを紹介されていますので、まだ知らない方は是非!
小さなドライバーで、簡単に分解出来ます!
分解することで、色が塗りやすく作業がやりやすくなるし、分解する!という楽しさ(^^;;も味わえます(^^;;
けど、この作業を楽しい!って思う子もいれば、面倒くさいと思う子もいて、様々です(^^;;
分解したい子は、教室の子どもみんなの分を分解し(笑)したくない子は「先生〜〜分解しといて!」となりますが、簡単なんですよ〜〜(^◇^;)
分解しといて!って子ども達も、出来上がったものは、早く点灯したいからか?自分で組み立てていました*\(^o^)/*電池入れて電気がつくと、嬉しそ〜〜(≧∇≦)
取っ手はこのまま使っても良いです!(このまま使う人は外すそうとすると割れる場合がありますので、外さずに使ってくださいね)
表紙写真のは取っ手も外して針金に変えています!
塗る過程を撮り忘れてますが(>人<;)
まず、両方とも、黒のスプレーで真っ黒に塗ってから、筆、スポンジを使って色をつけていきます!
スプレーを使わずにアクリル絵具だけで塗装される場合は、荒いヤスリでヤスって、表面に傷をつけてから塗ると塗りやすくなります!
アンティーク風にするために黒に塗ってから色をぬる作業をしていますが、アンティークじゃなくカラフルにしたい方は、白のスプレーで白にしてから塗るとお好きな色に仕上げることが出来ます!
※アンティークに見せるには!淵側が錆びてるように淵にこげ茶をササっと、筆か、スポンジを使って入れるとアンティークな感じに見えます(^-^)/
アクリル絵の具詰め替えてるので、わかりづらいですが、白、こげ茶、セリアのスモーキーブルー、金と銀を使いました!
黒バージョンは金、銀、こげ茶
白バージョンは、白、スモーキーブルー、金、銀
で着色してます!
本体のボタン部分も、塗っておくと組み立てた時に
自然な感じになります!
色が塗れて乾いたら、スプレーニス(つや消し)をスプレーしておくと良いです!
写真には、ついでに塗ったセリアの骸骨ハンドも写ってます(^◇^;)
写真は透明プラ版を光る筒の部分のサイズに切った物に絵を描いた所!
カラフルに塗るなら、油性マッキーでもよいです
これはポスカの黒を使いました!ポスカは不透明ですのでシルエットにはとても適していますが、触れると削れてしまうので、ポスカの場合塗る面にはヤスリをかけて描いた面が内側に来るようにすると貼ったあとに絵が欠ける心配もありません
描いた面を内側にするので文字は逆に描いてくださいね!
絵は、シールを写したり(貼ってもよいですよ!)
メモ帳の絵を写したり!写し絵なので誰でも出来ます!
プラ版がない場合、炭酸水のペットボトルの真ん中部分でも出来ると思います!
白で描くと!
灯りをつけない時は、ほどんと目立たないけど、
灯りをつけると浮かび上がる!ちょっとオシャレ〜〜
クリスマスにも使えます!
これは、ポスカの白とシルバーで描きました
絵がテキトーすぎる(^◇^;)
細かい部分(例えば上の骸骨)は、尖った針や千枚通しみたいなもので、描いた所を削ると、細かい部分が再現できます(^^;;
なんとなく雰囲気がわかれば良し!とざっくり描いてくださいね〜〜!
初めの形に戻しましょう!
これについているネジですが、頭のネジと土台のネジの形が少し変えてありますので、間違いにくくなってます!針金の持ち手をつける場合は、先に持ち手をつけてから組み立てる方がやりやすいです!
絵を描いたプラ版は、重なった部分をセロテープで留めただけなんです!本体にはつけてないので好きな絵を回して前に持ってくることもできますし、
飽きたら簡単に取り替えられます!
子ども達にも「えーっ!セロテープ留め?」って言われましたけど、目立たないし、その方が交換もしやすいと、言うと納得してました(^^;;
写真ではわかりにくいですが、肉眼では白の方もしっかり柄がわかります!
普段の定位置はこちら!ベッドサイドテーブルの上で寝る前に使っています(^-^)/
吊るす土台もセリアのものです
夏に蚊取り線香入れを吊るして使っていた物を使いまわし(^◇^;)
※この場所に置いていたことで、夜中の停電にも冷静ランタンをつけて安全に行動することが出来ました(^^;;備えあれば憂いなしです(^◇^;)
左上にチラッと見えるのがついでに塗ったセリアの骸骨ハンド!昨年アクセサリーにリメイクしたものの再リメイク!(色を塗っただけなんですけど)(^^;;今年はカーテン留めとして活躍中!
昨年の骸骨アクセサリーは↓
子ども達のは、私が先に全てヤスリ掛けを、しておきました!
作り方はアクリルスプレーと持ち手を外す!以外は同じです!
プラ版には油性ペンで色を塗ってます!
油性ペンで描くときのポイント!
黒で縁取りをしたら、裏から色を塗ること!
こうすると色が混ざらず綺麗に塗れます!
ランタン本体の部分には、原色を塗った後、スポンジで、金や銀を入れると、少し良い感じに見えますが
スプラトゥーンに柄にした子は、カラフルの方がよいと思ったので、土台にポスカでさらにカラフル模様を追加しましました!模様などを入れたい時は、筆よりもポスカなどで描いた方がやりやすいです!
ユニバや、ディズニーストアに売ってそう??
な可愛いランタン!
これだと季節に関係なく1年中使えますね!
土台のアンティーク風着色にこだわった!
ハロウィンなランタン!柄を全てお見せ出来ないのが非常に残念です!どちらも1周ぐるっと楽しい絵を描いてくれています*\(^o^)/*
左の作品!なぜかカバンに塩昆布の袋を持ってて(なんでや!)(笑)
そこに載ってた塩昆部長を写したもの(笑)ちゃんとハロウィンバージョンになってます
怖カワな作品???メッチャ面白いやん!
他にも周りにシールをいっぱい貼ってラブリーな作品だったり、子ども達の作品はいつも自由で楽しいです!
よるトイレに行く時に使ってまーす!とちゃんと使ってる報告も嬉しいです!ありがとう〜〜(≧∇≦)
最後までご覧いただきありがとうございます!
今年の秋の工作教室!私が考える勝手なテーマ「光るもの!」シリーズの1つをご紹介しました!
子ども達と、ランタンを分解して、色を塗って、絵を描いて組み立てる!1つの物作りの中には色んな行程があって、その中には面倒な作業!好きな作業!色んなことをしないと完成出来ない〜〜(≧∇≦)
手作りは、そもそも面倒だらけ!(^^;;面倒なこと+面倒なこと=楽しい!に出来たら!全てが楽しい!(≧∇≦)何か誰かのお役にたてますとありがたいです(≧∇≦)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます