写真に写っているキャスターや取っ手は、使うつもりだったけど、今回使いませんでした。
キャスターの代わりに貼るタイプのフェルトをボックスの裏に貼って滑りを良くしました(^∇^)
まずは、合板やボックスなど色を塗ります。
今回も、いつも使っているバターミルクペイントのクリームで塗りました!
塗って乾かした後、合板2枚に下部にボックス2つずつ木工用ボンドでくっ付けます。
上部に小さいボックスもくっ付けます。
1つ目の収納壁の下部ボックスには、粘土を収納
もう1つは、アクリル絵の具や道具などを収納
粘土を入れるボックスの壁には上部に取り外し可能なツーウェイワイヤーシェルフを付けます!
粘土で作ったパーツを乾燥刺せる為の棚に使用。
使わない時は、向きを変えて引っ掛けると小スペースになります。
セリアでお馴染みの人気ボックス
アルミの引き出しを入れて可愛く…
こちらは、引き出しのアルミ缶をアンティークな色合いで白と水色を調合して塗っています。
黒板は木工用ボンドで付けてます。
ステンレスのカゴは引っ掛けているだけなので取り外し可能です!
白い机は、ダイソーのもの。ただ置いているだけなので移動出来ます。
ちょっとした物置きや完成したフェイクスイーツを置けます!
ダイソーの試験管には、フェイクスイーツを作る時に必ず使う筆を入れてます(*^^*)
上から見た図
ダイニングテーブルに出しっぱなしの写真
ダイニングテーブルでパーツを乾燥中
表になる部分は、こちらの面になります。
裏側には、収納が隠れているので見た目スッキリです♪
下部のボックスの裏側には、フェルトを貼ってますので 粘土など使用時、クルッと向きを変える時はスムーズに動くのでストレスフリーです(*^^*)
今回こちらの収納は、フェイクスイーツの道具収納の為に作ったので考えながら配置しました!
偶然にもアクリル絵の具を入れた木枠、ボックスは、大小の絵の具のサイズにピッタリ収納出来たので良かったです(*^^*)♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます