
ボリュームのあるサンドイッチばかり作れません。
シンプルなサンドイッチには、お供をつけます。
例えば・・・
カットフルーツ
具だくさんスープ
フルーツ入りヨーグルト
*写真は、イワシのつみれ入りスープです。すまし味。
イワシの臭みがでないよう、ショウガやお酒でしっかり臭いをとりました。
野菜は、白菜とえのき茸。
色味を忘れ、どうかなと思ったんですが、味パスで、完食でした。(笑)
*ヨーグルトにキーウイは、口が痛いそうです。
苦いというか・・・表現が難しいそうですが、「まずい」とのことです。
気を付けなければ。
すぐに食べると気が付かないところです。
私の目玉焼きの作り方。
わざと、卵焼き用の長方形のフライパンで作ります。
油を敷いたフライパンを温めてから卵を割り入れ、少量の水をさし、小さい蓋。
蒸気が出て、火が通りすぎない。
失敗が少ない気がします。
いつも勘で作っているので、時間が伝えられずごめんなさい。
生ハムは、安売りの時に多めに買い、冷凍しておきます。
真空パックに入っているのですが、万が一のため冷凍です。
解凍は、自然解凍です。
翌日使う予感がある夜に、出しておくといいですよ。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます