フェルトを縫う
オレンジのフェルトを直径12㎝の円形にカットし、縫い代0.5㎝でぐるりと一周、なみ縫いします。※まだ玉留めしないでください!
かぼちゃの形を作る
オレンジの刺繍糸を6本取りで、かぼちゃの下(口のある方)から針を上の中心に向かって刺します。次に上から下へ糸を回し、また下から針を刺して上の中央に出します。これを6~7回繰り返し、かぼちゃの形にします。
ボトルキャップにフェイクレザーを貼る
ペットボトルキャップの側面にフェイクレザーを両面テープで貼ります。
仕上げる
1、かぼちゃをペットボトルキャップにボンドで接着します。
2、黒色のフェルトを切って顔を作り、ボンドで貼ります。
3、茶色のフェルトを小さな長方形にカットし、くるくると巻いて、ボンドで留めます。そして、かぼちゃのてっぺん中央にボンドで接着します。
4、レーステープをペットボトルキャップの側面にボンドで接着します。
コツ・ポイント
ペットボトルキャップを使った手芸を考えています。
今までいろいろ作りました。
最近、作ったものはこちら。
【羊毛フェルト】ペットボトルキャップでシンプルクリスマスツリー
2017年9月20日
涼しくなって、すっかり秋になりました。
これからの季節は、温かみのある羊毛フェルトがいいですね♪
羊毛をザクザク刺して形にしていくのは、楽しい作業です。
ラジオを聴きながら作業して、出来上がったのは、、、
ペットボトルキャップを土台にした、小さくてシンプルなクリスマスツリー。
たくさん作って、並べて飾っても可愛いです。
羊毛フェルトが初心者の私でも、失敗なくできました。
モミの木=緑ですが、淡いピンクやブルーも可愛いと思います。
2017年9月20日
【ヨーヨーキルト】ペットボトルキャップでクリスマスツリー
2017年9月22日
サイズ違いのヨーヨーキルトを6枚重ね、ペットボトルキャップを土台にしたクリスマスツリーです。
私はシンプルなツリーにしたかったので、飾り(オーナメント)はつけませんでした。
スパンコールやビーズで飾っても可愛いツリーになると思います。
モミの木といえば「緑」、今回は緑系の布を2種類使って作っていますが、クリスマスカラーの「緑&赤」にしても可愛いし、淡い色一色でも素敵だと思います。
お好きな色合わせで作ってみてください。
ヨーヨーキルトを何枚も縫うなんて面倒くさい!という方には、簡単にフェルトで作るツリーもあります。
こちらもペットボトルキャップを使っています。
小さなツリーですので、いくつか作って並べて飾ると可愛いですね♥
2017年9月22日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます