お風呂はジブンで!!

お風呂はジブンで!!
投稿日: 2017年9月11日 更新日: 2017年11月1日
閲覧数: 3,106
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ご覧いただきありがとうございます。 三姉妹のワーママです。 只今育...
我が家は三姉妹で末娘が1歳になったばかりです。平日ワンオペ育児のため、一人で三人の娘をお風呂に入れています。
末娘が0歳のときはお風呂が本当に大変でした。そんなとき、長女、次女ができるだけ自分でお風呂に入れるようにした工夫です。
お風呂は子どもだけで入るのは危険ですので湯船に入っているときは必ず注意するようにしていますが、子どもに任せられることもたくさんあります。

お風呂のおもちゃは自分で出して自分で片付け

お風呂のおもちゃは自分で出して自分で片付け

IKEAにあった吊すおもちゃ入れです。
本当は5つくらいつながった縦に長いものでした。
あまり活用できていなかったのですが、思い切って下3つの部分をカットし、お風呂に吊してみました。

我が家は浴室乾燥があったので、その物干しに吊しましたが、ない方は突っ張り棒でもよいと思います。
網でできているので、濡れたおもちゃも乾きますし、5歳くらいだったら手が届きます。
自分でおもちゃをとって自分で片付けるにも簡単です。
我が家は長女がおもちゃをとって次女と遊んでいたので、3歳くらいだと自分でとるのは難しいかな。親が片付けるのにも便利な吊し収納だと思います。

頭も身体も自分で!!

頭も身体も自分で!!

みんなの身体を洗ってあげるのは時間がかかるので、できるだけ簡単に自分でできるようにするために、シャンプーやボディソープを簡単なものにしました。
毎日湯船に入れば、それほど汚れないだろうと、洗い残しがあってもあまり気にしないようにしちゃってます。

シャンプーは、子ども用のリンスインシャンプー。キャラクターものなので値段を考えると節約にはなりませんが、子どももやる気が出るし、一回の洗浄ですむので楽です。

ボディソープは、赤ちゃん用の泡タイプのものをできるだけ使っています。
こちらも、泡タイプなら2歳くらいから自分で身体を洗えるように。2歳は仕上げが必要ですが、、。
赤ちゃん用のものは、肌に優しいので、冬に乾燥で肌が荒れるのを抑えることもできます。

これらのものを使って大方洗ったらザーっとシャワーをかけて終了!

着替えも自分で!

タオルかけにそれぞれのタオルをかけておき、自分でとって身体をふきます。タオルは、バスタオルでなく、フェイスタオルのちょっと大きいものを使うことで、使用枚数が増えても洗濯が楽になります。

そして、以前投稿した、パジャマ、下着類を分けて見せる収納しておくことで、自分で服を着ることができます。

できるだけたたまない洗濯術!
できるだけたたまない洗濯術!
2017年9月8日
毎日着るパジャマや下着は、それぞれのシリコンケースに分類して入れるだけ。 写真では、たたんでいますが、毎日家で着るだけなので、畳まずにとにかく入れておくことも! 三人の子ども別に分けているので、自分でとって勝手に着替えてくれます(笑)!
2017年9月8日

コツ・ポイント

とにかく子どもに自分でやらせるには、
1、使いたいものを手が届く場所におく
2、簡単にする
だと思います。
2歳くらいから自分でできることが増えてくるので、そのときに、「時間がないから」と、やってあげるのでなく、忙しいのをぐっとこらえて子どもが自分でやるのを見守ってあげると、できることも増え、親も楽になりますよ!


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード