ファスナー(金属製)30cm✖️1本
デニム生地33✖️55cm…お好みで変更して下さい。
33✖️50cmでもOK
その場合裏布も同じサイズにカットすればOKです。
ファスナー端用皮革端材or布でもOK・・・3✖️6cm
①ファスナーのとめ部分側の端に皮革端材を二つ折りにしてミシンで縫います。
※厚みがあり縫いにくい場合は最初に裏側から縫い
ひっくり返して少しずらして表側を縫うと縫いやすいです。
皮革端材が無ければ布でもOKです。
※その場合4✖️8cmの布の短い方を1cm折り曲げ、3✖️8cmを二つ折りにして縫い代1cmでL字に縫います。
①デニム生地の表側にファスナーを裏向きに置き、左端をファスナー止め位置から2.5cm位あけ、上は1cmあけて置き左端も2.5cmの位置まで仮縫いします。
②仮縫いしている部分をミシンで塗ってもOKですが、今回は手抜きで縫わずに裏布と一緒に一度で縫います。
※縫い始めのファスナーの端部分は縫い代を三角に折り曲げて縫います。
フクロウ柄は少し渋くて何にでも合わせやすそうなのでお気に入りです。
柄の好きな部分が来るようにカット位置を決めます。
ポケット&接着芯のカットサイズ(22✖️23cm)
仕上がりサイズ20✖️17cmにします。
①ポケット布の裏側に接着芯をアイロンで貼ります。
②ポケット口は縫しろ5cm、その他は1.cm位アイロンで仕上がりサイズに折り曲げます。
③ポケット口は端から1cmをさらにアイロンで折り曲げ、ステッチをかけるかまつります。
④出来上がりサイズにしたポケットを表布にバランスを見て置きピン留めしてミシンで縫います。
⑤飾りボタンをお好みで付けます。
写真の様に裏布を裏向きに乗せデニム生地と同じ位置にピン留めします。
表布ファスナー裏布で」サンドイッチ状にします。
ピン留めした部分の左端のピンから右端のピンまでをミシンがけします。
※布端までは縫いませんのご注意ください。
①裏布と表布をファスナー位置で写真の様に折ります。
②縫い代1cmで表布を両端とも縫います。
③裏布も同様に縫い代1cmで縫いますが、片側だけ途中8cm位縫わない部分を作ります。
※後で縫わない部分からひっくり返し表にします。
裏布、表布ともマチ幅4cm位に写真の様に縫います。
ダイソーで細いベルト2本とナスカン(5個入り)を購入し、ショルダーバッグの持ち手に加工します。
ベルトは2本をつなげて、長さを確認しカットします。
※ナスカンは2個だけ使用します。
ベルトの幅が少し大きいので端から1.5cm位の位置で少しカットしてナスカンの幅にあわせます。
その位置で折り曲げ、端をミシンか手縫いで縫います。
※手縫いの場合目打ちかキリで穴を開けてから縫うと楽に縫えます。
バッグの口の両端にDカンをつけます。
出来上がりサイズ幅1.5cm位✖️6cm位のテープ状の物をつくり、Dかんを通して表布と裏布の間に挟みミシンで縫います。
そのまま、ファスナーの端から1mm位の位置をステッチをかけるように1周します。
今回は在庫のDカン1つとベルトを分解して出来た写真のDカン?を使用しましたが、無い場合は手芸店等で手にはいります。
※Dカン無しで作ってもOK!その場合下の写真の様に布部分を細く作りナスカンを直接留めます。
ステッチをかけ終わったら、持ち手のベルトのナスカンをDカンに取り付け、ポケットに飾りボタンを付けたら完成です。
表のポケットは少し渋いフクロウ柄にして、どんなスタイルにも合うようにしましたが、裏地をパイナップル柄にしたのでちょっとポップで楽しいショルダーバッグになりました。
取り付け位置が違いますが、ナスカン無しの場合の参考例です。
この様に細いタイプだとナスカンが留めやすいです。
又は、この他に表布と同じ素材でベルトを作り、表布と裏布の間に挟み込む方法もあります。
この場合はナスカンもいらないので簡単な上、お安く出来ますね。
持ち手のベルトは今回は100均ベルトで作りましたが、自前のバッグのものを使用したり、表布を使用して縫って作ってもOKです。
YouTube等でもショルダーバッグの作り方と検索すると簡単な作り方が紹介されているので参考にしてみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます