
鶏むねは皮と脂を取り除いてそぎ切りにし、梅干しは包丁でたたいて、大葉は半分に切る。
鶏むねはマヨネーズと塩胡椒をもみ込んで、約20〜30分ぐらいおいておく。
鶏むね→大葉→梅干し→鶏むねの順に重ね、パン粉をつける。
フライパンに油を入れて熱し、③を揚げ焼きにしていけば完成‼︎《中火》
*③で重ねるとき、鶏むね肉の大きさを揃えると、揚げ焼きにしたときに中身がでません。
*揚げ焼きにしているとき、突きすぎないようにしてください。
*大葉と一緒に食べることで、疲労回復効果やコレステロール低下効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます