お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

甲虫好き親子集まれ!みんなの世界昆虫展☆ヘラクレスゲットチャンスも?!

甲虫好き親子集まれ!みんなの世界昆虫展☆ヘラクレスゲットチャンスも?!
投稿日: 2017年8月7日 更新日: 2017年8月7日
閲覧数: 1,091
23 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
3児の母、医療関係の仕事をしています。 身近なものを使った工作や...
横浜みなとみらいで開催されている“みんなの世界昆虫展2017”に下の子2人と行ってきました!
みなとみらい、ランドマークプラザを抜けて程近く、マークイズみなとみらいで開催中です。

http://orbi-y-event.sega.jp/insects_2017/

夏休みなので、どこかに連れてってあげなくてはと思うけど、アウトドアは暑すぎるし(私が)、男子2人ではショッピングも興味なし。
できれば子どもが好きなもので、何かしら体験ができて、予算も少なめで…(笑)
そんな私の思惑にピッタリのイベントがありました(^_^)

実は出かける日の朝、昨年から長男が育てていたノコギリクワガタ(ノコギリクワガタは越冬しないはずなんですが、何故か冬眠して冬を越したのです。)が天に召されてしまったのです(>_<)
長男、朝から大泣き、お墓を作って二度泣き…( 。゚Д゚。)
それを見て、私ももらい泣き…

そんな心の痛手を抱えつつ、いざ昆虫展へ…!

横浜市教育委員会が後援していることもあり、子どもが学校で案内チラシをもらってきました!
このチラシが5名まで100円引きになる割引券として使えます(^_^)

でも同じチラシのミニサイズが桜木町駅周辺でも配られてました!(笑)
大人(中学生以上)600円→500円
小人(小学生以下)400円→300円
3歳以下は無料です。
親子3人で1,100円( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに、チビッ子次男は“おいくつですか?”って聞かれましたが、ちゃんと入場料払いましたよ♪
(だって5歳ですから…3歳に見えちゃったかな(笑))

入り口で、係員のお姉さんが、カブトムシ&クワガタの扱い方や、“虫同士でバトルさせない”、“木に戻すときには他の虫がとまっていない木に戻す”などのお約束を説明してくれます。

待ちきれない子どもたち、いよいよ…。

ふれあいコーナー

ふれあいコーナー

まず、入ってすぐ、たくさんの木が立ち並ぶ“ふれあいコーナー”
ここにいるのは国産のカブトムシやクワガタかな…って、思ってたのですが…。

入ってすぐに、いました~っ!!
図鑑の表紙でもおなじみ、ビックリな大きさのアジア最大のカブトムシ、コーカサスオオカブト(☆∀☆)
図鑑や映像で見たことはあったけど、実物は初めて。

ツノ、でかっ!
あし、ながっ!

そして、まばゆいくらいに光り輝いてる…!!ヽ(゚д゚ヽ)

この大きさ!
顔、隠れちゃいます(*^^*)

クワガタもいますよ~。

イケメンですね♡アトラスオオカブト。

ちなみに、こんな種類の虫たちがいるそうです。
バリーフタマタクワガタは見つからなかった…(>_<)

つかまえてみると、日本のカブトムシ(写真左)はバタバタともがくのですが、外国産のコーカサスやアトラス(右)はじっとして動かなくなるのです!

2匹のカブトムシを持ってご機嫌の次男。
実は虫を見るのは好きでも、ビビりなので、今までは、触るのはチョンくらいしかできなかったんです。
今回、すっかり慣れて、楽しくて仕方ない様子…。
むしろ長男よりはまってしまい、もうちょっと、もうちょっと、となかなかその場を動かず、延々虫たちと戯れていました(^_^)

生体展示コーナー

生体展示コーナー

やっとこさ次男を説き伏せて、ふれあいコーナーを抜けて、生体展示スペースへ。
さすがに、ふれあいコーナーにはいなかったけど、ここにはいました!
子どもたちの憧れヘラクレスオオカブト☆
“うわぁ~!初めて見た(☆∀☆)”
と、子どもたちも大興奮♡
まさにキングの風格☆☆☆

カブトムシの王さまがヘラクレスなら、クワガタの王さまもいました!
世界最大のクワガタ、ギラファノコギリクワガタ(☆∀☆)
“ギラファ~!”と子ども2人と虫おばさん(私)またまた大興奮。

写真が上手く撮れなかったのですが、世界で一番美しいとされるニジイロクワガタの展示もありました!

そして、それら人気者の虫たちの奥に、明らかに違う雰囲気のケージが…毒々しい色のネームプレートが付いている…。
サソリと、私がこの世で一番苦手なアイツ…しかもビッグサイズなオオゴ〇ブリ。
サソリは見たけど隣はパス(/--)/

物販&イベントコーナー

物販&イベントコーナー

コーナーってほどもなく、出口の手前に物販コーナーがあったのですが、そこで子供たちが食い付いたのがくじ引き!コーナーで販売されているものが、そのままくじの景品になっています。

1回500円で、はずれ無し!
なんと特賞は、ヘラクレスオオカブトのペア~♡

特賞目指して、いざ、
長男 4等(末等)…クワガタ標本入りのキーホルダー(500円)
(ちなみに、他にカブトムシ・クワガタ等の図鑑各種(500円)なども選べました。)
次男 3等…ノコギリクワガタ♂生体(500円)
(他に昆虫標本入りキーホルダー(850円)などが選べました。)

どうしても生体が欲しいお兄ちゃん、“ヘラクレス当てるから~”と、泣きの1回。
見事、3等(笑)

小中サイズのノコギリクワガタですが、自分のお気に入りのこが選べて、兄弟仲良くクワガタを抱えてホクホク♡

朝、育てていたクワガタとさよならする時に、
“生まれ変わって、またボクの家に来てね”と言っていた長男、“ちっちゃいの2匹になって帰ってきたね”と嬉しそうでした。

写真はゲットしたクワガタとキーホルダー。(虫かごは別売りです)
キーホルダーのクワガタの色は長男の趣味ですが、普通の黒~茶のクワガタの標本もありました。

1等、2等の景品よく見なかったけど、アトラスオオカブトのペア等だったと思います。
コーカサス等のカブトムシ釣り(?)コーナーもありました。

ポケモンスタンプラリー

ポケモンスタンプラリー

余談ですが、JRのポケモンスタンプラリーと、ランドマークプラザ&マークイズのポケモンスタンプラリーが開催中。
ランドマークプラザ&マークイズのスタンプラリーでピカチュウのサンバイザーとステッカーをもらいました!

8/9~8/15はみなとみらいでピカチュウのパレードなどのイベントも開催されるようなので、ポケモン好きの方はチェックしてみてくださいね。

コツ・ポイント

ごじんまりしたイベントなので、せいぜい1時間弱かな…と、思っていたのてすか、思った以上に子どもたちも楽しんでくれて、気づけば2時間半も堪能してしまいました…(多分最長滞在じゃないかと思います(笑))
時間が余ったらコスモワールドで乗り物乗って…なんて、考えていましたが、ポケモンスタンプラリーと相まって、時間ギリギリ。

体験ができて、涼しくて、低予算(重要)、“ヘラクレスゲット?!”のドキドキまで味わって、こんなに楽しめるとは!と、大満足でした(個人の感想です)


SNSでシェア
詳しく見る

2017年8月7日 22:39
ハニクロさん。こんばんは~(ノ⌒▽⌒) 夏休み楽しまれてますね~♪ 私は、虫様がとても苦手なんですが、この風格は綺麗すぎて怖くないですね!なんかピカピカで模型みたいに美しい輝き☆彡.。そして、可愛い息子3たちの表情に癒されました~❤ こうやってお付き合いできるハニクロさんも逞しく優しい素敵なお母さんですね~? 私も子供の頃はおてんばで、男の子顔負けの虫好きでした!夢のような世界だろうな~って、お子さんの気持ちを考えると幸せが伝わってきます!そして、優しい息子さん!「生まれ変わって、また僕の家に来てね」(  ˘-˘  )ジーン( ˇᴗˇ)優しい言葉に心が満たされました❤ ピュアで素敵な言葉!また、新しい命を大切にされるんでしょうね~! なんか、ホッコリ楽しく感動をありがとうございました┏○ペコ 素敵なレポートのお陰で、私もクワガタ体験が出来ました~❤ありがとうございました(*^^*) まだまだと思っていても夏休みもお子さん達にとってはあっという間ですよね~!楽しい思い出が沢山出来ますように❤おやすみなさい(*´ω`*)♪
2017年08月08日 15:46:31
ひこまるさーん!こんにちは!! コメントありがとうございます(*>∀<*)ノ嬉しいです♡ そうですよね、ひこまるさんが虫さん苦手なの、アイデアかコメントか何かで読んだ気がします(>_<) それなのに、こんな最初から最後までこれでもかっ、の虫イベント情報を読んでいただいて、ありがとうございます(>人<) そうなんですよね…女性ユーザーが多い暮らしニスタ、虫嫌いな方もいらっしゃるから投稿すべきでない?! そもそもトップの写真のせいで、暮らしニスタページを開けない!って方がいらっしゃるのでは? そして、うっかり間違えてアイデアページを開いてしまったら、倒れてしまう方もいるのでは?! …と、悶々と考えたのですが、個人的にかなり楽しいイベントだったので載せてしまいました… 私も大抵の虫は手掴みオッケーなのですが、黒い素早いアイツだけは大が付く苦手!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 生理的なものだから、理屈じゃないんですよね~っ(>_<) って、いいながら、こんなの投稿しちゃってるんですが。 でもね、このカブトムシ、さすがの外国産で(?)大きくて、艶やかで、そしてとっても大人しいんです。そんなこんなで、ビビり次男も虫をゲットできるようになって、それもよかったポイントです。 長男は、育てていたクワガタがエサを食べる姿を眺めて“可愛い♡”とか言っちゃうくらい、クワガタ可愛がっていたので、本当に残念でした。 その後も思い出してはポロポロと泣いているので(;д;)ちょっと切なくなっちゃいます。 ひこまるさんが苦手な虫さんだというのに、そんな風に言ってくださってありがとうございます! ひこまるさんの優しさに、こちらこそ、ホッコリ感動です。 夏休み、早く終われ~っ!って思うけど、宿題が終わらないので、まだ終われません(。´Д⊂) ひとまず、カブトムシ&クワガタで絵日記一つクリアです(笑) 台風一過、関西は猛暑のようですね~(^_^;) 体調崩さないよう気をつけてお過ごしくださいね! ありがとうございました☆
コメントをもっと見る





プレゼント&モニター募集