持て余したフィギアと貝殻で貯金箱

持て余したフィギアと貝殻で貯金箱
投稿日: 2017年7月31日 更新日: 2017年7月31日
閲覧数: 5,835
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
めんどくさい事は嫌いだけど、丁寧な暮らしを追求中です。
子供が小2の時の夏休みの工作です。
毎年自由課題の中に貯金箱の工作がありました。
お菓子のおまけかファミレスあたりでもらったフィギアか、とにかく私には邪魔だったフィギア(笑)
それを使って工作してみてはと提案してみました。
百均の貯金箱と引き出し式にした空き箱を使った貯金箱です。

材料

  • 百均の貯金箱
  • 空箱
  • 紙粘土
  • 小さなフィギアや貝殻
  • 飾りに使う砂など
  • 絵の具
  • 木工用ボンド

くり抜き作業

くり抜き作業

百均の貯金箱の底はくり抜きます。
空き箱の上部、百均の貯金箱をのせる部分は百均の貯金箱の底より小さい穴をくり抜きます。
貯金箱は缶切りで、空き箱はカッターで。
缶切りは猫缶で経験してるので子供がやりましたが、空き箱のくり抜きは危なそうだったので私がやったと記憶してます。

合体前にやる事

合体前にやる事

空き箱に地塗りし、サイドには絵を。

百均の貯金箱を紙粘土で覆います。
貝殻は、紙粘土で覆った時につけてあるようです。
もしかすると、紙粘土が乾かないうちに着色して貝殻をつけたかもしれません。

空箱に百均の貯金箱をのせて合体させます

合体したら木工用ボンドをつけて自由にデコレーション。
ガーデニングで使う砂やフィギア、余った紙粘土で作ったものなどでデコレーションしてあります。

取手は真ん中にビーズボールがくるようにして、針金に針金をグルグルまきつけて作ったものです。
ここは私が手伝ってあげました(笑)

こんなに大きいのに入っていたのは これだけ(笑)
その前に、この貯金箱、いつまでとっておくのでしょうか…
断捨離断捨離!

コツ・ポイント

親がいらない、捨てたい!と思っても、子供にとっては大切だったり、すごく気に入ってるわけじゃないけど捨てたくはないものってありますよね。
使わないでいるものも形を変えれば また愛着がでたりします。
私の当初の目的は、工作に使って捨ててしまおう! でした(笑)
そして今気付きましたがフィギアを箱にしまってるよりかさばって場所とってるという事実(^^;
でも、どんな風に作ったんだっけと思い出しながら、小さかった頃を懐かしむ時間は心が穏やかになりました。


SNSでシェア
詳しく見る