お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

生活習慣病予防で☆我が家の定番作り置き‼ナスとえのきの薬味和え

  • ブログで紹介
栄養士まみ
栄養士まみさん
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果...もっと見る
生活習慣病予防で☆我が家の定番作り置き‼ナスとえのきの薬味和え

色んな料理に使えるナスは、とっても便利ですよね♪

そんなナスを使って、作り置きとしてもいい和えものレシピのご紹介☆
我が家の定番作り置きレシピです❤︎

☆茄子(ナス)の栄養と効能☆

アントシアニン系のナスニンが豊富に含まれており、血栓ができるのを防いだり、コレステロールを下げてくれるので、生活習慣病*予防やアンチエイジング効果が期待できます。
皮ごと食べることで、摂取することができます。

カリウムが含まれているので、体内の塩分(ナトリウム)を体外へ排出してくれることで利尿作用が高まり、一緒に熱を体外へ放出してくれるので、むくみ解消効果やほてりの解消効果に役立ちます。

消化や代謝の手助けをしてくれる、水溶性ビタミンのコリンが、胃液の分泌促進やコレステロールの沈着を予防してくれるので、食欲の促進効果やダイエット効果が期待できます。

体を冷やす効果があるとされているので、夏バテ防止をしてくれます。
「秋ナスは嫁に食わすな」という言葉がありますが、本当に体を冷やしてしまうため妊婦さんや冷え性の方は食べ過ぎにご注意ください。
しょうがやねぎ・唐辛子などと一緒に食べると、体の冷えを防止してくれます。

糖質→100gで3.5g

生活習慣病*…高血圧、糖尿病、肥満、脂質異常症(高脂血症)のこと。

材料 (2人分)

  • ナス:1本
  • えのき茸:1/2袋
  • みょうが:1個
  • 大葉:3枚ぐらい
  • 白だし:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1/4~1/2

作り方

①斜めにスライスしてせん切りすることで、きれいなせん切りに☆

①斜めにスライスしてせん切りすることで、きれいなせん切りに☆

ナスは斜めに薄くスライスしたあと、せん切りにして、塩(分量外 小さじ1/2)で塩もみにする。

②ミョウガと大葉はさらしすぎると風味がなくなるので注意!

②ミョウガと大葉はさらしすぎると風味がなくなるので注意!

えのきは石づきを切り落として半分に切り、軽くラップをして600Wで50秒加熱し、みょうがと大葉はせん切りに切ってから水にさらし、すぐにしぼっておく。

③しっかり絞ってからあえて!

③しっかり絞ってからあえて!

水気がでたナスとえのきをしぼって、みょうがと大葉・白だし・しょうゆで全体を混ぜ合わせれば完成‼︎

コツ・ポイント

*ナスは黒く変色しますが、水で洗い流すとポリフェノールが排出されるので、気になる際はサッと洗ってください。

*しっかりとしぼってから、混ぜ合わせるようにしてください。

*しょうがのせん切りをいれてもOK!

*えのき茸と一緒に食べることで、コレステロール低下と肥満予防効果が期待できます。

栄養士まみ
栄養士まみさん
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えながら、レシピを作っています!「食」への興味を増やして、笑顔のあふれる食卓へ! 一人でも多くの方に‟美味しい~❤︎”を☆★ ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

101686

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

288Melonnn🍈さん

77107

チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具...

3

舞maiさん

68837

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

はらしおりさん

33864

■美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なの...

5

🌠mahiro🌠さん

31048

 🤔🤨🤬😬🧐投稿開始から早くも4年!もうそんなに...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

485356

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

467580

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

382951

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

4

🌠mahiro🌠さん

276893

 🤔🤨🤬😬🧐投稿開始から早くも4年!もうそんなに...

5

ペグペグさん

207452

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

RIRICOCOさん

4304332

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5372529

きちんと自分を持っている姿勢、耳を傾ける姿勢、感...

ハニクロさん

3961359

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5295028

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

6451318

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【温かい麺料理】コンテスト
第10回【暮らしニスタ大賞】開幕!
アイデアを試してみませんか?
2017/07/07/e4a2bd3c00fbb55a0b07fbf4795a6daf.jpg
生活習慣病予防で☆我が家の定番作り置き‼ナスとえのきの薬味和え
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

生活習慣病予防で☆我が家の定番作り置き‼ナスとえのきの薬味和え
2017年07月23日

色んな料理に使えるナスは、とっても便利ですよね♪ そんなナスを使って、作り置きとしてもいい和えものレシ...
栄養士まみさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

生活習慣病予防で☆我が家の定番作り置き‼ナスとえのきの薬味和え
2017年07月23日

色んな料理に使えるナスは、とっても便利ですよね♪ そんなナスを使って、作り置きとしてもいい和えものレシ...
栄養士まみさん