 
         
         
                        
                    キッチン角側面の10㎝の隙間にスパイスラックを作りました。
ここに↑設置。                    
                    まず、1×4材をCUTします。
側板は
1×4材をスパイスラックの高さの長さに切ります。
棚板は
1×4材をスパイスラックの幅の長さにに切ります。
棚受けは
 端材をスパイスラックの奥行より12㎜短い長さに切ります。
ワトコオイルで塗装して、
棚受けを付けたい棚の高さのところにビス止めします。                    
 
                        棚板の前面に落下防止の為に前板を付けます。
 
                        
                    片側の側板を壁に付けます。
 壁にビスで固定しました。
                    
 
                        
                    もう一方の側板を付けます。
こちらには壁がないので金折で固定しました。                    
 
                        
                    棚受けに棚板を置きます。
これでほぼ出来上がりですが、
 収納量を増やすためにもうひと手間♪                    
 
                        
                    ミニスパイスラック in スパイスラック♪
以前作っていた
 そうめん箱のめっちゃ簡単ミニスパイスラックを
置きました。
                    
 
                        
                    そうめん箱のめっちゃ簡単スパイスラックの作り方は
後ほど…。
最後にストックしていたワインの箱等に塗装して
                    
 
                        
                    最下段に置き、スパイス類を収納すると…
完成です!                    
 
                        
 
                        
 
                        
 
                        
                    今までスパイスラックをコンロ前上段に置いていたので取りにくかったのですが、側面にスパイス類があると、取りやすく使いやすいです。
ちょっぴり料理が楽しくなりました(笑)
 側面スパイスラック♪
機能的にも、壁面インテリアとしてもおススメです!                    
 
                        
                    そうめん箱に棚を付けて3段にします。
 棚板と棚受けは箱の蓋をCUTしたもの。
 棚受けは、棚の高さに
 そうめん箱の蓋をCUTしたものを
箱の内側面にボンドで貼り付けて…                    
 
                        
                    ボンドが乾いて固定されてから、
 落下防止用前板を付けた棚板を置きます。                    
 
                        
                    落下防止用の前板、私は細いビスで固定しましたが、
ボンドでもしっかりつくと思います。                    
 
                        
                    塗装して…完成!
                    
 
                        
                    そうめん箱の板はとても柔らかいのでCUTも簡単。
ボンドだけでできるめっちゃ簡単ミニシェルフです♪                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます