使う頻度と重さで二手に分けた鍋&鍋ブタ収納

使う頻度と重さで二手に分けた鍋&鍋ブタ収納
投稿日: 2017年6月20日 更新日: 2017年11月30日
閲覧数: 553
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは。カルトナージュ教室を主宰しています。みんなが片づけやす...
コンロ下にすべての鍋と鍋ブタを入れていたのですが、
重なっていて取り出しにくかったので、
上の戸棚とコンロ下の2カ所に分けて、
上の戸棚のふたは
バスケットを取り付け、収納してみました。

バスケットで鍋とフタを別々にしておくと、
鍋と一緒だと重たくて持ち出しにくいフタや、
特にいろんな鍋に使うフタの取り出しに便利です。


初めは、2カ所に分けると、
どっちに入っていたか間違えるかもと思っていましたが、
間違えるほどの数でもないので
全く問題ありません。



材料

  • 吊り戸棚ラック(バスケット) :2つ
  • 鍋用スタンド :1つ

料理しながら動かずに鍋を取ることのできる場所を考えて、、

料理しながら動かずに鍋を取ることのできる場所を考えて、、

右側の吊り戸棚とコンロ下に鍋を置くとして、
私の場合は、
上の吊り戸棚から取り出すほうが楽なので、
吊り戸棚によく使う重たい鍋を2つ、
その他はコンロ下に置きました。







吊り戸棚にバスケットを取り付け鍋フタを。

吊り戸棚にバスケットを取り付け鍋フタを。

バスケットを取り付けたら、
下に鍋を置き、
セットに。


比較的重たい圧力鍋とそのフタを
セットにしました。

いろんな鍋で使えるふたと
そのふたでよく使う鍋をセットにしました。

フタをのせてみてから、
「あっ。。。ちがった。。。」と
いうことがなくなりました。
↑私だけかもですが・・・。


コンロ下の収納は余裕をもたせて。

コンロ下の収納は余裕をもたせて。

もう一枚くらい
鍋フタが入りそうですが、
重ならないように
余裕を持たせると
取り出しやすく入れやすいです。

鍋も置くだけにしました。

ざっくり置くだけで片づけやすく
楽ですよ(^^)

コツ・ポイント

バスケットはしっかりした丈夫なものがおすすめです。
フタの重さでしなるようなものは危ないです。


SNSでシェア
詳しく見る