お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

おしゃれインテリアの主役❤︎ 大型ショーケースを100均材料だけで作ってみた

おしゃれインテリアの主役❤︎ 大型ショーケースを100均材料だけで作ってみた
投稿日: 2017年7月3日 更新日: 2017年7月28日
閲覧数: 2,517
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
生活空間にさりげないファンタジーを( ´ ▽ ` )
何番煎じかわかりませんが、フォトフレームでショーケース兼調味料棚を製作しました!

カウンターを境に、キッチン側は調味料ケースとして。
リビング側はショーケースとして使えます( ´ ▽ ` )

一年以上前に作って様子を見ましたので、強度もある程度保証できそうです。
よほどの物を置かない限りは大丈夫だと思います!

材料 (1ケース分)

  • MDL板(40✕30) :7枚〜
  • フォトフレーム(A4) :2個
  • フォトフレーム(2L) :4個
  • リメイクシート :お好みで
  • 引き出し用ツマミ :1個
  • 取っ手 :2個
  • 蝶番(4個入り) :3袋(余ります)
  • 釘(極細)
  • 金槌
  • ノコギリ
  • ボンド
  • 紙やすり
  • タッカー

ショーケース側

ショーケース側

下段には趣味のレース糸や植物用の霧吹きを置いています。

上段は扉を開けて撮影しておりますが、こちらにも開閉式の扉がついています(^ ^)
お気に入りの小物達を並べても、埃をかぶりませんよ❤︎❤︎

下段仕切りにリメイクシートを貼ります

下段仕切りにリメイクシートを貼ります

過程を写真に撮っていなかったので、図解になります。

初めに、下段仕切り用のMDL板1枚を40×29cmになるようにカットします
(ダイソーのMDL板は40×30cmが規格サイズ)。
カットしたら裏と表にリメイクシートを貼ります。
上下左右はボンドで固定しますので、シートで覆わないようにしてください。

両サイド用に、MDL板2枚を30×29cmにカットします。

その後、図のようにボンドで接着します。
仕切りの位置はお好みですが、調味料が入るように調整してください。

大まかな位置はこうなります

大まかな位置はこうなります

一番上はフォトフレーム(A4)。A4用ですが、フレームの幅を含めると
MDL板と同じサイズになる物がダイソーさんにありましたので、それを選んでいます。

上に物を置きたい方や、同サイズのフォトフレームを探すのが面倒な方は、MDL板でOKです。

乾き切らない内に、再びボンド固定

乾き切らない内に、再びボンド固定

ピンクのラインを引いたところを、ボンド固定します。

底板の上に先ほど作った物を乗せて、さらにその上に中板を乗せてください。
ボンドが固まったら、細い釘を打ち込んで補強します。

両側上段用のパカパカ扉を作ります

両側上段用のパカパカ扉を作ります

小さなフォトフレームを二つ繋げて扉にします。
これは調味料棚とショーケース棚分の2セット必要となりますので、ご注意くださいね!

後ろからタッカーで留め、針を覆う為に保護色のリメイクシートを貼ります。

扉の色を変えたい or 柄を変えたい方も、
この時点で着色 あるいは リメイクシートの貼り付けを行ってください。
※着色派の方は、針の保護をボンドで行うと弾かれません。

フレームが固定されたら、取っ手(図のようなタイプ)を取り付けます。
取っ手はセリアさんで購入しました。

上段用の仕切りと両サイドを切ります

上段用の仕切りと両サイドを切ります

こちらがパターンA、簡単な方です。

両サイドは一枚のMDL板から二枚作ることができます。

仕切り用の板は40cm × ※cm を1枚
両サイドの板は30cm × ※cm を2枚

※=【上段扉のフォトフレームの縦幅➖天板になるフォトフレーム or MDL板の厚み➕1mm】

この➕1mmで開閉がスムーズになります。

下段仕切りと同じく、リメイクシートを貼る方はここで貼り付けておきます。
着色の方も同様です。

ここだけ少し面倒です(^◇^;)

こちらがパターンB、ひよこが実際に作って、面倒臭いと痛感した方です。
製作途中で一回投げました(笑)DIY上級者さんならサクサク作れるかもしれません(^_^;)

仕切り用の板は40cm × ※cm を1枚
両サイドの板は★cm × ※cm を2枚
フォトフレーム(小)は
無加工cm × ※cm を2枚

※=【上段扉のフォトフレームの縦幅➖天板になるフォトフレーム or MDL板の厚み➕1mm】
★=【フォトフレームの長さを30cmから引いた値】

この➕1mmで開閉がスムーズになります。

上記を用意します。フォトフレームをカットして加工する際は、ガラスの位置が中心部に寄るように、両サイドからカットしてくださいね(^ ^) 面倒なのはここだけですので、あと一息です。

下段と同じく、仕切りにリメイクシートを貼る方は、ここで貼り付けておきます。
着色の方も同様です。

パターンBの方が各方面ガラス張りで、よりショーケースのように見えますので、
拘りたい方は頑張ってください!

再びボンド固定と釘打ち

再びボンド固定と釘打ち

パターンAの方は、図面上をご参照ください。
仕切りの位置はお好みの位置で固定してもらってOKです。
ボンドが乾いたら、釘を打ち込みます。

パターンBの方は図面下をご参照ください。
先にMDL板だけでコの字に組んで、ボンドが乾いたら釘打ちします。
組み方は、40cm × ※cmを挟み込むように組んでください。

そのあと、フォトフレームをボンドで接着しますが、素材によっては着かないこともあります(ひよこはそれで、またヤル気が削がれました)

下段とドッキング

下段とドッキング

パターンA あるいは Bを、下段の上に乗せてボンドで固定します。
更にその上に天板となるフォトフレーム(もしくはMDL板)を乗せて、ボンドで固定します。

ボンドが乾いたら、天板に釘を打ち込んで補強します。

ペイント及び柄の変更(希望者のみ)

ここで全てのペイント、あるいはリメイクシートなどでの柄変更を行います。

まだドッキングしていないショーケース下段扉用のA4フォトフレームにも、
忘れずに塗って(貼って)おきます。

ペイントやスプレーを施す方は、フォトフレームの硝子やアクリルを
マステなどで保護してから塗るとスムーズに行えます。

ショーケース側の下段扉を作る

ショーケース側の下段扉を作る

A4フォトフレームにツマミを付けます。

下段扉は、蝶番を2つ使って取り付けます。
キッチン側の調味料棚にも扉が欲しい方は、
もうワンセット作って取り付けます。
(フォトフレーム➕1、ツマミ➕1、蝶番➕2)

両側上段用の扉を取り付けます

初期の手順で作った上段用のフォトフレームを、調味料側とショーケース側で
それぞれ取り付けます。蝶番をフォトフレーム1つに対し2つずつ使いますので、この手順で片面計4個使用しています。

※取り付け位置を確認しながら行ってください。

これで、完成です!

コツ・ポイント

上段側面が一番面倒ですが、それが終ればそれほどでもありません。
数ミリのズレは、ヤスリをかけるとガタつきがなくなります(^ ^)

カウンターキッチンの方に、とくにオススメの収納アイテムです(^ ^)


SNSでシェア
詳しく見る