 
         
         
                        
                    お弁当箱の大きさに合わせて、こちらのセリアの商品を選びました。
みなさんもお弁当箱のサイズに合わせて選んでくださいね。                    
 
                        
                    ①土台のタイベック(76cm)を二つに折り、重ねた辺に縫い代を1cmつけて縫います。
②縫った部分を片倒しして、ステッチをかけます。
③先程縫った部分が中央になるように折り、縫い目を横方向にして置き、片側に1cmの縫い代をつけ、ミシンで縫います。                    
 
                        
                    袋の口を三つ折りにして、ぐるりと縫います。
①まず5cm折り返し、その後端を1cm折り込んで縫います。
1周したら、5㎜位離して、ダブルステッチをかけます。                    
 
                        底は写真の様に、マチ幅17cmになるように折って印をつけ、ミシンで縫います。
 
                        
                    ①中にクーラーバッグを入れます。
②バッグの持ち手はカットし、マチ針で2枚の袋を固定します。                    
 
                        ミシンでクーラーバッグの口の部分を1周縫います。
 
                        
                    裏ボタンを使用して、ボタンを付けます。
紙袋風に折って、上側と下側に2ヶ所付けます。
写真は上側に縫い付けたところです。                    
 
                        
                    お弁当箱を入れてみました。
サイズもバッチリです。                    
 
                        
                    スエード風革紐を付けます。
上側のボタンに巻きつけ、端を結びます。
まずオレンジの紐を付けてみました。これも良いけど
グリーンを試したらしっくりきたので、結局グリーンに。
                    
                            今回は紙袋風にしたかったのでタイベックを使用しましたが、
他の素材でも面白いと思いますのでお試しください。
薄手の生地は接着心を使うと、しっかりして良い感じに仕上がると思います。                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます