お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均の材料で作った刀飾りと刀置き台

100均の材料で作った刀飾りと刀置き台
投稿日: 2017年5月17日 更新日: 2017年11月29日
閲覧数: 20,370
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
全てを100均の材料で作った刀飾りです。
孫の5月飾りを100均にある材料で作れないかと思い作ってみました。
総額1000円以内でできます。
出来上がりも100均材料で作ったとは思えないくらいの出来上がりになりました。

こどもが手に取って遊んでも元が100均のおもちゃをそのまま使っているので安全です。
壊れても作り直しも可能です。

作り方を紹介します。

材料

  • おもちゃの刀(大刀と小刀)ダイソーとセリア製
  • スパンコール(つながってるタイプ)金MとLとS
  • 両面テープ幅5mmと15mm
  • カラーボード(発砲板)厚さ10mm
  • 木目調のリメイクシート
  • 金色と銀色のスプレー各1本。
  • ステッチテープ (幅6mm)
  • メタリックリボン幅12mm

刀の部分に色付けする。

刀の部分に色付けする。

① おもちゃの刀 大と小の刀部分に銀色のスプレーで刀の刃の色付けをします。
② 刀の鍔(つば)と金具の部分を金色のスプレーで色付けします。

刀の柄(つか)部分の装飾

刀の柄(つか)部分の装飾

③ ステッチテープ (幅6mm)ライン1本入りを刀の柄(つか)の部分に巻きなす。

鞘(さや)部分の装飾 1

鞘(さや)部分の装飾 1

④ 鞘(さや)部分にスパンコール(つながってるタイプ)Lの裏面に幅5mm程度の両面テープを貼り、鞘(さや)全体に巻く。

鞘(さや)部分の装飾 2

鞘(さや)部分の装飾 2

⑤ 鞘(さや)の鍔(つば)手前に
メタリックリボン幅12mmを2か所鞘(さや)に巻いて、下緒(さげお)金色の江戸打紐(細)をやく2m分まとめて取り付けます。

刀置き台の部品を作る。

刀置き台の部品を作る。

① カラーボード(発砲板)厚さ10mmを
横板部分 2枚 (25X10で角型に切る)
下板部分 1枚 (10X25で長方形に切る)
縦板部分 1枚 (5x25で長方形に切る)

② 各部品の周りを木目調のリメイクシートで
全体をコーティングする。

刀置き台を組み立てる。

刀置き台を組み立てる。

③ 各部品を組み立てて接着剤で固定する。
 
④ 断面をスパンコール(つながってるタイプ)
 黒(Lサイズ)の裏面に両面テープを付けて貼り付ける。


SNSでシェア
詳しく見る