まず、ドリルなどが入る大きさの箱を2つ用意します!わが家では、『やろうねBOX』『できたよBOX』という名前。
帰宅したらすぐ『やろうねBOX』にその日の宿題を入れる様、子どもに声かけします。『やろうねBOX』の宿題は、できた順に『できたよBOX』へ移動します。
以前は、「今日の宿題は何?」と言うまで動かなかったうちの娘ですが、この仕組みが習慣づいたおかげで、帰宅すると、進んでランドセルから宿題を取り出すようになりました!
『やろうねBOX』に宿題が入っていると、1日にやるべき量が一目で分かります。
そのため、うちの子の場合、宿題の途中で友達に誘われて遊びに行っても、あとどれくらい残っているかを分かっているので、帰ってきてから残りを仕上げることをほぼ忘れなくなりました。
わたしも、宿題が終わったかどうか確認できるので、「ちゃんと全部やったの?」と、ガミガミ問いただすことが激減しました!
また以前は“せっかく仕上げた宿題を机の上に置きっぱなしで学校に行く”なんてこともしょっちゅうだった娘(;´Д`)。
今は、終わった宿題をすべて『できたよBOX』に置いておくので、まとめてランドセルに戻すことができます。
このBOXのおかげで、“宿題を忘れる”ことがなくなりました!
「宿題くらい、じぶんからやってほしい~」と親は思っても、子どもにとってはなかなか難しい・・・
でも、わたしたち親子に合った「宿題しなさい!」と怒らない&怒られない仕組みをつくったことで、うちの子の場合、少しずつ、自分から「宿題やろう」と思えるようになったみたいです。
とはいえ、まだまだ、まだまだ声かけは必要です(もう新小4。もうそろそろできる様になって欲しい~(笑))お母さん、お互いママ業、頑張りましょうね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます