ダイソーのパクパクキルト鍋つかみ4549131359398
ダイソーパクパク鍋つかみデニム風
4549131360356
でっかいキョロリン(どこの100均のか忘れました)(>人<;)
ミトンに目玉を貼るだけで、あっという間にパクパクくん完成です!
フェルトなどをお持ちでしたら、なんか追加しても楽しいですよ!ヘビなら舌を作るとか?イヌなら耳を着けるとか?お好みで楽しんで下さいね!
上のベースを使って、もうちょいプラスしてカエルとヘビを作りました(≧∇≦)
ヘビは口の中の赤と舌を追加して、あっという間に完成〜〜!赤のフェルトは糸で縫えばさらに丈夫です。
鍋つかみとして使用する場合、熱さを軽減するためにも、お口の中にフェルト(出来たら厚めの方がより良い)を貼るとより実用的になります!
カエルは上に緑のフェルトを足して中に綿を入れました!綿は入れすぎると手が入れにくくなりますので、時々手を入れて確認して調節してくださいね!
どう見てもカエルのほうが悪くて強そうになっちゃいました(笑)ヘビちゃん逃げて〜(笑)
簡単バージョンのはずが…カエルやりすぎ?(-。-;
この2つの鍋つかみは現在、鍋つかみとして使用中!
鍋やスキレットをこのミトンで掴んで、そのままテーブルに置いておいても楽しい〜(≧∇≦)
セリアの黒の鍋つかみが、私にはウナギイヌに見えて(^^;;ウナギイヌ知ってるかしら?
ウナギイヌ☆赤塚不二夫の漫画「天才バカボン」に出てくるキャラクター!ウナギの父と犬の母から生まれたハーフで、故郷は浜名湖
黒の鍋つかみと、フェルト各種と、綿など…
ピンクの布はもしあればピンクのTシャツ生地みたいな伸びる生地だともっと作りやすいと思います。
口の中!これは、どれても共通です。
いらないファイルなどで、口の中の型紙をとり
赤フェルトを切って、口の中にボンドで貼って下さい。
パーツ(くちびるを着ける)
ピンクのフェルトを写真左上のよーな形に2枚切る。口の長さより1、2センチ長めに切って下さい。
下唇から、まず端っこを留めて、上下ぐし縫いをしたらギュッと糸をひき、カーブに添わせて下さい。(このやり方はカエルの口周りも同じです)
白のフェルトで歯と、ピンクのフェルトでハートみたいなパーツをとり、中に綿を入れて縫い止めたら口びる完成〜(^^;;
残りのパーツ!目、鼻(白フェルト)
耳(黒とピンクのフェルト)目の玉(黒のフェルト)
をそれぞれ切って、白目は周りを縫いながら途中綿を入れてふっくらした目にしてください。
鼻と耳のピンクはボンドで貼ってから耳は意図で縫い止めています。
布用ボンドですが、裁ほう上手でも良いですが、私は以前からこのスーパーボンドを使っています。すぐにくっつくのと、硬くならないのでミシンで縫うことも可能です!
難点はシンナー系の臭いがしますので、苦手な方は使わないで下さい。換気に気をつけましょう!
※臭いけどお気に入りだったスーパーボンドは廃盤になってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
残念です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)別の布用ボンドをお使い下さい
何かを縫ってて、途中で糸が絡まったりすることってありませんか?
糸にはヨリがあって、同じ方向に縫っていると、どーしても絡まってしまいます。
あと少しって時に限って絡まる〜( ̄◇ ̄;)
ってなことに、なりにくい糸がこちら!
この糸はヨリがないので、絡まりにくく、
ボタン付けや、ちょっとした縫い物の時、私は、これを使用しています!ベージュと黒の2個あれば便利です!参考までに!
完成したウナギイヌは、鍋がつかめるのか???(^◇^;)という疑問はありますが…
インパクトは絶大で!手作り感満載(笑)
壁にかけても、置いても楽しいヤツになりました!
もちろん手を入れて遊ぶことも出来ます!
ガオ〜〜っ!(笑)
紙コップを使ったパクパクくんの作り方↓
カエルのキャッチゲーム!数年前に娘と作ったオモチャです!
これは土台から手作りしていますが、
市販のミトンから作れば、もっと簡単!
これはマジックテープがひっつく布(手芸店に売ってます)で口の中や、模様を作り、口の中は的になっています。
虫たちは、フェルトにマジックテープを貼って、的にひっつくようにしています!
シール付きのフェルトや、ボンドを使えば縫わなくても作れますので、お休みの日にお子さんと作ってみてはいかがですか?
パクパクミトンは娘が母の日に、パクパクミトンに刺繍してお名前入りカエルをプレゼントしてくれたのがきっかけで生まれました(*^^*)もうメッチャ汚くなったけど、まだ大切に使ってます(^^;;100均で買えるパクパクミトンで楽しい鍋つかみや、お子様と遊べるキャッチゲーム!工夫次第で色々楽しめます!何か参考になればありがたいです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます