我が家では、Scopeさんのハウスタオルに2年くらい前からタオルを統一しました。
「でも、タオルって結構柄ものをギフトとかでもらっちゃうし・・・」というお宅も結構多いと思います。
我が家では生活感のある柄モノや、2軍落ちしたタオル類は子供の保育園のお昼寝用や、習い事のスイミングの時用に活用しており、子供部屋に分けて収納しています。
ちなみに、トイレの手拭き用タオルはトイレの棚に、バスマットは洗面所の正面の物置に収納。
このように用途に分けて収納することで、洗面所の一軍タオルは色味を統一したものに絞ることができています♪
我が家では、バスタオルは各色3枚ずつの計6枚を適正量と決めてそれ以上は増やさないようにしています。
普段は私と子供達の3人しか使わないので3枚×2日分あれば十分なのと、あとはあまり積み上げすぎると出し入れしづらいためです。
フェイスタオルは各色5枚ずつ。
こちらはカゴに入れた時に一番収まりがいいのがその枚数だったためです。
タオルなどはつい増えてしまいがちなアイテムですが、所有量のルールを決めてそれ以上増やさないことでスッキリした収納を保てます!
我が家では今はバスタオルもフェイスタオルも、下記のようなたたみ方に揃えています。
①縦に2つ折りにする
②上1/3を縦に折る
③下1/3も縦に折る
④二つ折りする
タオルを揃えるようにしてから、どのたたみ方が一番綺麗に見えるかを試行錯誤した結果、これが一番良かったのでこの方法に落ち着いています!
バスタオルやキッチン・洗面所用のタオルは毎日出し入れするものなので、せっかくなら開けたくなるような収納にして、家事モチベを上げたいですよね(^^)
もしタオル収納にお悩みの方がいらっしゃったら、ぜひ取り入れてみてください!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます