お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

幼稚園入園もこれで安心!ニトリさんのカラボでできちゃうオススメ収納

  • ブログで紹介
こぼめぐ(小堀愛生)
こぼめぐ(小堀愛生)さん
整理収納コンサルタント& 親・子の片づけマスターインストラク...もっと見る
幼稚園入園もこれで安心!ニトリさんのカラボでできちゃうオススメ収納

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

幼稚園に通うお子さんをもつママは朝バタバタと忙しいですよね〜。

そんなママにオススメ!

登園グッズをひとまとめにして
お子さんが自分で登園準備をできるようサポート!
わが家もおかげで
忙しい朝をスムーズにできちゃいました~。

ちなみに大きくなったら棚位置を変えるだけでランドセルラックに早変わり!

我が家は3番目の次男くんが入学です。
ランドセルラックバージョンは後ほどアップします!

材料

  • ニトリのカラーボックス:一台
  • ニトリのワイヤーバスケット:1個
  • アイリスオーヤマのプラ引き出し:1個
  • 100均の突っ張り棒:1本

登園に必要なものを集めてみよう

登園に必要なものを集めてみよう

登園に必要なものを集めて
1つ1ついつ何に使うものかを確認(*^^*)

その子にとって使いやすいかを
確かめるいい機会に(*^^*)

たまにしか使わないものは別に定位置を

たまにしか使わないものは別に定位置を

たまにしか使わない道具などはまとめて別の場所に保管。
我が家は一階の廊下に3人のコーナーがあり
たまにしか使わないものは二階のゆくゆく子ども部屋にする予定のお部屋の棚の一角にそのスペースを作っていました。
玄関からも、手を洗う洗面所からも近い廊下の一角だから楽ちん。
ψ(`∇´)ψ大人もこどもも楽ちん大好き。

ちなみに写真はこれまでの様子。
お姉ちゃん、お兄ちゃんのランドセルラックは教わりつつDIY!次男はイケアさんの収納。カラーボックスではありませんがざっくりボックスに投げ込む収納でこれはこれで楽ちん。上にはハンカチ、ティッシュ、マスク、お姉ちゃんお兄ちゃんのランチマットや三角巾の替えやたまに学校や保育園で使うエプロンが入っています。

春からは3人小学生ですが、たった一年だけなので、次男のランドセルラックはの後々に使いまわせるようカラーボックスで作ってみました。

いつも のモノを分けて納めます。

いつも のモノを分けて納めます。

登園準備がしやすいよう
いつものモノを
ラベルなどを使いながら
わかりやすく
いつもの場所に。

棚板を1枚抜いてみると・・・

棚板を1枚抜いてみると・・・

長いものも入ります。
突っ張り棒をしっかり突っ張ってうわぎをかけることもできちゃいます。
目線の高さがかけやすいので、棚板を外し、上2段をつなげて使うとスモックや制服の上着などをかけられて便利です。

あまった棚板を・・・

あまった棚板を・・・

下部に取り付けし、トレイを入れればハンカチやティッシュ、マスクなどこまごましたものを入れる
引き出しにピッタリ。
アイリスオーヤマさんのプラスチック製トレイが浅い引き出しでこまごましたものにちょうどいい。
(深い引き出しにこまごましたものを入れてしまうとぐちゃぐちゃになりやすいので)

バスケットがあれば

バスケットがあれば

翌日の服⇔パジャマ

の兼用スペースになります。

夜寝るときには翌日の服を準備し、
朝、パジャマをたたんで入れてかごにポン!

楽しさがあると続けられる

楽しさがあると続けられる

側面にフックなどをつけ
上履き入れなどをかける際はこんなかわいい
ラベル代わりのアイテムも。

キャンドゥーさんのminiature collection。

ドールハウスのアイテムですが
それを貼ってラベル代わりに。

楽しかったり
お気に入りは
ワクワクしますね。

このワクワク感、楽しさが続けるコツです

コツ・ポイント

どこに何にを置くかはその子にと一緒に決めるようにしています。
その方が定位置にモノを戻してくれて楽ちんです。

小学生用のランドセルラックをカラボでなくDIYした方は
手作りランドセルラックの話は過去にアップした
↓こちらをご覧ください

床置きランドセルよ!さようなら・・・(*^_^*)お気に入りの手作りランドセルラック


床置きランドセルよ!さようなら・・・(*^_^*)お気に入りの手作りランドセルラック

2015.11.15

こんにちは(*^_^*)整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクターのこぼめぐです。「ただいま~」「いってきま~す!」(°Д°;≡°Д°;)。え?「ちょっと~ランドセルきちんと自分の机において!」あるいは...続きを見る

こぼめぐ(小堀愛生)
こぼめぐ(小堀愛生)さん
整理収納コンサルタント& 親・子の片づけマスターインストラクターの小堀愛生です。 中1・小5・小2のママです。 建築関係の仕事をしていたことから興味を持った 整理収納の世界・・・。実践す...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

福ちゃんさん
福ちゃんさん

はじめまして。こぼめぐさん。福ちゃんと申します。
素敵な収納のアイディアで、早速、セリアに足を運んだ私♪
そして、早速、作ってみました(*´∀`*)
作ってて、楽しくて、没頭してしまった私(笑)
保育所児2人の荷物が、バラバラに置いていたので、毎朝、バタバタの日々だったので、スッキリです!
ありがとうございました☆

2017-05-25 21:34:04
こぼめぐ(小堀愛生)さん
こぼめぐ(小堀愛生)さん2017-05-25 22:15:47

福ちゃんさん!

╰(*´︶`*)╯♡コメントありがとうございます。また、❤︎をたくさん押していただきありがとうございます(๑>◡<๑)

嬉しいです。

早速実践していただけたのですね✨

ありがとうございます!

カラボに我が家も助けられています(๑>◡<๑)

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

711116

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

113194

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

110010

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

80787

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

60301

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2008051

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

535652

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405214

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

292130

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

223292

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

香村薫さん

5278045

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

6300167

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

4児ママRomiさん

10103325

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

おおもりメシ子さん

8322248

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

RIRICOCOさん

4267753

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/07/19/3b35fa65578b7406b113de27c50af970.jpg
幼稚園入園もこれで安心!ニトリさんのカラボでできちゃうオススメ収納
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

幼稚園入園もこれで安心!ニトリさんのカラボでできちゃうオススメ収納
2017年03月06日

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 幼稚園に通うお子さんをもつママは朝バタバタと忙しいですよね〜。 ...
こぼめぐ(小堀愛生)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

幼稚園入園もこれで安心!ニトリさんのカラボでできちゃうオススメ収納
2017年03月06日

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 幼稚園に通うお子さんをもつママは朝バタバタと忙しいですよね〜。 ...
こぼめぐ(小堀愛生)さん