家族が家事に協力しやすくなるラベリングのコツ①

家族が家事に協力しやすくなるラベリングのコツ①
投稿日: 2017年2月20日 更新日: 2018年8月1日
閲覧数: 3,495
26 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪府在住 小5と小6の男の子がいます。整理収納アイデア・お掃除のコ...
〜お家と暮らしを整える〜
整理収納アドバイザー おおじりです。

いつもご覧頂き、ありがとうございます(^ ^)

さて、今回は、家族がもっと協力しやすくなるラベリングのコツ①をご紹介したいと思います。

ご主人やお子様が、積極的に家事に協力してくれているのに、してもらった後、「はぁー。~_~;」とため息をつく事、ありませんか?

私は、あります(笑)

毎日、自分のやり易いように家事をしていると、違うやり方で家族がしてくれた家事の後始末をしなければならなかったり…って事があります(笑)

例えば、ウチの場合は、小1&小2の子供達。
自立心を育てる目的もあって、週に一回は、各自の部屋のお掃除をしています。

ですが、子供達が使った後は、いつも元通りに戻っておらず、何度か「こうやって、しまっておいてね。」と言ったことがあります。でも、週に一回のコトなので、子供達は片付け方を忘れてしまい、グチャっと置かれていることがほとんど。
いつまでもキリがない(笑)。その結果、こうしました↓

材料

  • 対象の写真

●手順①

●手順①

「こうして欲しい」と思うご希望の写真を撮ってプリントアウトします。

イラストが上手な方は手書きも素敵かと思います(^ ^)

●手順②

●手順②

【掃除機の置き方】写真をラベリング!

通常、ラベリングは文字で表しますが、幼稚園や保育園、まだ文字が読めない年齢のお子様のおもちゃのお片づけには、写真ラベリングが便利。

我が家もそうしてみました♡
もちろん字は読める小1&小2の息子たち。私が口頭で、毎回、置き方を説明するより、写真にお任せした方が彼らもまたストレスフリーなのです(笑)

少しの手間と工夫で、お互いプチストレスなくなり、また少し家族が家事に協力しやすい暮らしにつながりました。




コツ・ポイント

※こうしてね♡という写真が貼ってあれば、一目瞭然!その通りになってないと、心理的になんだか気持ち悪いものです。

※せっかく協力してくれたんだから、こちらも後でため息をつくより、気持ちよく「ありがとう!」と言いたいですよね(^^)


皆様の参考になれば幸いです(^^)




SNSでシェア

2017年2月20日 16:06
おおじりさ~ん(^◇^)こんにちは~(q◕‿◕✿) 「お家と暮らしを整える。」いい言葉ですね。どっちも私も目標にしたい事です☆そして家事のお手伝い。確かにそうですね。やって貰うから私はして貰う事の方を喜びますが、お皿は場所が分からないので絶対しまってくれません。掃除機の事からヒントを得ると色んな事に活用できますね♪写真だと、言葉だけでなく、イメージも頭に入ってくるし、反復としても繰り返し目にすることでお子さんでも分かって来られるという、とても素敵な発想ですね。我が家も、ちょっと最初のひと手間を惜しまず、この方法を応用させて頂きたいな~っと思います。素敵なご伝授ありがとうございました<(_ _)>
2017年02月21日 20:23:47
ひこまるさーん♡こんばんは‼︎(^ ^) お返事遅くなってスミマセンm(_ _)m 悩みに悩んだブログタイトル『お家と暮らしを整えるお教室』のお教室を省いてキャッチコピーにしました。ひこまるさんに認めてもらえて、ホッとしました\(^^)/ そうそう、写真入りラベリング‼️おすすめです♡ 特に食器棚は、男性にとっては謎の世界(笑)私も、親しい友人宅にたまにお邪魔した時など、食器を出すお手伝いなどしようかと思っても、『〜は、ドコ?』って聞いてばかりでお手伝いになってないので、写真付きラベリングがあると、お互いに気兼ねなく頼んだり手伝ったりできるかと思います(´∀`)ぜひ、ひこまるさんアレンジでのラベリング、やってみてくださいね?近い将来、ご主人様が食器をしまってくれますように(*^^*)
コメントをもっと見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集