加熱用の牡蠣をご用意下さい。
牡蠣を加熱して使う時は味の濃い加熱用を使用していただく方がお勧めで、90度90秒以上加熱する事を守って下さい。鮮度は加熱用も生食用も同じなんですよ。
生姜は千切りにしておいてください。
牡蠣は身と水に分けておきます。
60ccの牡蠣の水を使用しています。
一定の時間加熱すると安全と言われていて、料理人さんが教えてくれた技でパスタも作っています。
不安な方はこちらをお水に変えて頂ければと思います。
煮汁の調味料や水などを入れまずは火にかけて2.3分ぐつぐつ煮込みます。千切りした生姜や牡蠣を入れて煮ていきます。3分中火強で煮てください。
牡蠣は一度取り出します。(牡蠣が縮まないために一定の時間の加熱をしたら取り出すのです)
煮汁だけを中火強で煮詰めていきます。この時灰汁が真ん中に集まってくるので、灰汁とりをして下さい。
ゴボウは煮汁を煮詰めているうちに、少し太めの千切りにしておきます(今回は新ゴボウを使ったので灰汁が少ないのでさっと洗っただけですが、普通のゴボウを使用する場合は水か酢水にさらしておいて下さい)
煮詰まってきたらまず、ゴボウを加えてそのまま煮詰めていきます
写真の様にとろみがつくまで煮詰めていきます。そこに一度取り出しておいた牡蠣を戻します。
牡蠣を入れたら混ぜながら、中が温まるまでタレを絡めていけば完成です。
お分かりになりますか?とってもふっくらしているんです。加熱しすぎると牡蠣が縮んで固くなってしまうので、今回の方法を考えました。
我が家では炊き込みご飯は、混ぜご飯の作り方で作るのも好きなんです。うどん屋さんとかで出てくるあっさり系ではなく、具材にしっかり味がついたイメージ。今回の佃煮もそのまま混ぜて、なんちゃって『牡蠣ご飯』が作れちゃいます!是非お試し下さい
こちらの牡蠣料理は殻付きですが、美味しいですよ~↓
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
旬を美味しく頂くのが大好きです。
美味しい食材をより美味しく食べられたらっと日々考えてお料理しています。
牡蠣も煮過ぎないことが今回の一番のポイントです。
是非ふっくら・ぷっくりの美味しい牡蠣をお楽しみください。
水を日本酒に変えて無水で作って頂くと日持ちがしてより長く保存していただくことが
可能です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます