◯◯で簡単‼️針も糸も使わない文字刺繍

◯◯で簡単‼️針も糸も使わない文字刺繍
投稿日: 2017年2月8日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,971
21 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪府在住 小5と小6の男の子がいます。整理収納アイデア・お掃除のコ...
ご覧頂きありがとうございます(^^)

最近、我が家の小学生コンビからの依頼が増えてます( ̄▽ ̄)

今回は、小1の息子。

まだまだ機関車トーマスが大好きなんです(笑)

で、何をリクエストされたかと申しますと…。



材料

  • 画用紙
  • キリ
  • ハサミ
  • 水引
  • セロハンテープなど

★今回のミッション

★今回のミッション

↑コレを持ってきて、

『トーマスと仲間たちのポスターを作ったから、ちゃんと飾って欲しいヽ(^o^)』

具体的に聞いてみると、

『ちゃんと=台紙をつけて』という意味でした。

★台紙に文字刺繍を!

★台紙に文字刺繍を!

マイブーム⁈のご祝儀袋。(←しつこく使います。(^^;;…)
今回は、赤のご祝儀袋で台紙を作りました。
そのご祝儀袋に付いていた蛇腹になってるお飾りに、文字入れしたら、ワンランクアップするんじゃない⁈(^^)

と思い、◯◯を使って、針も糸も使わないでTHOMASと刺繍してみました。

★何を使ったの?

★何を使ったの?

正解はコレ!↑

はい、水引です(^_^)

★作り方①

★作り方①

刺繍したいところに、薄く文字を書いて、キリで穴を開ける。

※あんまり開けすぎないように気をつけてくださいね。

★作り方②

★作り方②

水引を紅白の半分のところで切る。
今回は白を使って、作ります。

一本取り出して、端っこを玉結びします。
※結び目があんまり小さすぎると画用紙に開けた穴を貫通してしまうので、気持ち大きめに作りましょう。

玉結びした反対の端っこを手にとって、画用紙の裏側から穴に通していきます。
文字の出来具合を確認しながら、ゆっくり水引刺繍して下さい。

★作り方③

★作り方③

一文字ずつ出来上がったら、裏面の余り糸ならぬ、余り水引の後始末。

時短の為、今回はセロハンテープで処理しました。

文字刺繍の固定、
穴の補強にもなるので、裏面の後始末は大事です。

★作り方④

★作り方④

紐をつけて飾りましょう♡

★おまけ★

★おまけ★

余った赤の水引は、三つ編みしてもう一枚のポスターの紐として使いました。

コツ・ポイント

ちゃんとした額に入れる程でもない。
でも、素敵に飾ってあげたい♡
そんな思いから生まれた針糸不要の水引刺繍でした(^^)

素材は紙なので、ワイヤーのように強度はありませんが、そこそこしっかりしている水引。お子様にも安心して取り扱って頂けると思います。
お子様が針と糸を使って刺繍をやってみたい!と言われて、ちょっと不安&面倒に感じられているお母様。この水引刺繍(←勝手にそう呼んでます(笑))なら、気軽にチャレンジできるので、良かったら是非やってみて下さいね!


SNSでシェア


関連するキーワード