 
         
         
                        
                    壁面にニトリの突っ張り棒を設置したのですが
扉を考慮した位置だと高さが高過ぎて使いずらかったんです( ;  ; )
でも手持ちの突っ張り棒をロープで吊り下げて
2段にしたら 使いやすい高さになって楽に洗濯物を掛けれるように♡
量も多く掛けれるので助かります♪                    
 
                        
                    バスタオルやフェイスタオルはニトリのPP素材のバスケットに収納
下段はペット用品を。
一番下に体重計を置いてます♪
パジャマは3coinsで購入した吊るすタイプに一人一段と決めて入れてます
                    
 
                        
                    キャスター付きのラックを収めて収納アップ(๑˃̵ᴗ˂̵)
よく使う物はキャスターを引き出さずにサッと取れるよう正面に。
上/ クイックルワイパーのシート
真ん中 /普段のメイク用品
下 /替えの洗面所マット
                    
 
                        
                    一番上 クイックルワイパーのシート
          コロコロシート
          セリアの茶色のゴミ箱は子どもの上靴洗い用に
          中にはブラシも一緒に入れてます
中段   普段のメイク用品
         洗剤ストック 
         旦那さんの洗面グッズのストック
下段  洗面所マット
        1つは歯ブラシや歯磨き粉など日用品のストックでもう1つは空きボックス
        ゴミ箱 月一のあの時だけ出して使います                    
 
                        
                    私も娘も髪の毛が長く 毎日お風呂前にピンやゴムを外して
ここへ入れています♪
細々した物だけに あちこち散らかりがちですが
ポンと入れるだけで 見た目スッキリ♪                    
                            家族が使いやすく ゴチャゴチャした空間にならないよう心がけています。
洗剤などストックは最小限に持ち過ぎないようにしています。
人別で分けたり 用途別に収納したりして
出し入れしやすく元に戻しやすいように気をつけでます(*'ω'*)
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます