100均のフォトフレームと、ホームセンターの園芸コーナーで見つけた麻布を使います。
道具として、麻布をとめるタッカーを用意します。                    
                        麻布は広げてフォトフレームより一回り大きいサイズにカットします。
                        
                    麻布にステンシルをします。
小さい文字は少し見にくくなってしまったので、大きめの文字がおすすめです。
ステンシルのペンキが乾いたらタッカーを使ってフレームに取り付けていきます。
麻布はなるべくピンと張るのと、文字がたるまないようにするのがポイントです。                    
                        
                    タッカーだけだと、針の間が緩んでしまうのでボンドを使います。
端がピシッと張れました。                    
                        ウッドピンチを麻紐に通し、プッシュピンで枠に固定します。写真やポストカードなどを一緒に飾る事ができます。
                        
                    ついでにミニバージョンも作ってみました。
立てかけても壁掛けでも使えていいアクセントになります。                    
                            麻布+ステンシルの相性はバッチリ。
タッカーがなければ鋲で麻布を固定できますので簡単に作れます(^^)                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます