お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

本棚をオーブンレンジ置きに★ちょこっと、改造♪

本棚をオーブンレンジ置きに★ちょこっと、改造♪
投稿日: 2016年12月9日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 420
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
電子レンジを置く台を探しています。
ちょろっと調べたら、ぬぁんと!1万円越え!!
このお金があったら・・あれ買う・・これも買う・・。
大切な1万円を使うわけにはいきません!(笑)
そこで、手持ちの本箱(2台目)と端材を使って、レンジ台を作ることにしました。

材料

  • 木・板(端材) :器量
  • ネジ釘 :適量
  • ドリル
  • 電動のこぎり(のこぎり)

レンジに必要な空間

レンジは、上、左右のどちらか。と、求められる空間があります。
熱がこもるので、大切な空間です。

調べたら、上10センチとあったので、
15センチの余裕を持たせることにしました。
左右は、問題ありませんでした。

空間の確認

空間の確認

実際に入れる・入れられる空間の確認をします。
縦・横・奥行をきちんと測ります。
余計な金具があったり、
デットスペースがある場合もあるので、チェックは必至です。

*我が家の本棚は、コンパクトになるタイプ。
棚を挙げたら、サイドが畳めるタイプ。
ゆえに、金具があるのです。

図解

図解

写真を撮ることをせず、どんどん作業してしまいました。
思い立ったら、すぐさま取り掛かりたい性格でして。(汗)
図にしてみました。
大きな板を買わず、以前作った棚を解体した板があるので、
それを利用することにしました。
端材です。幅が違いますが、厚みは同じです。
これらを、図のように作りました。

台には、裏の棒が見えないようにL字に4,5センチの細い板を留めつけています。
台の板+裏の棒+0、5mm=4、5センチです。
ネジ釘は、木目のシールを貼って隠します。

大きさの確認

レンジの大きさを確認します。
自分で計ってもいいのですが、ここは、きっちりと。
商品のHPを調べて、サイズ確認します。
ここでは、
商品の外観の大きさだけでなく、
置くための”足”に必要なサイズまで、載っています。
木の関係、スペースの関係で、
すこーし小さくしたいな。と思った時、ここで確認できます。

足は二枚重ねて重さに耐える

足は二枚重ねて重さに耐える

台と同じ板を使います。
2枚重ねることで、強さを出しました。
長さは、2cmの差があります。
段違いにして、
すのこ上に作った台の裏の棒をひっかけるため。
角材の太さ=板の長さの差です。

釘か木ネジで留めて、出来上がりです。

レンジ置いてみた(仮)

レンジ置いてみた(仮)

今使っているレンジを撮って、写真合成してみました。
新しく買うものは、まだ手元にないもので。。(汗)

レンジ台の下には、
以前、籐の整理ダンスを解体したときに残していた、引き出しを一つ。
うん!いい感じ!
(というか、これも計算してのサイズ決め。笑)

同じ棚を使ったリフォーム

籐の引き出しに”蓋”をつけて、スッキリ収納に変身!
籐の引き出しに”蓋”をつけて、スッキリ収納に変身!
2016年1月21日
リビングは、細々としたものが沢山。 押し入れ等、なにもないただの四角い部屋なんです。 薬・・文房具・・ランチョンマットなどのリネン・・マスクにポケットティッシュに・・。 置きたいものは、沢山。 便利に使えるよう一か所に集約させてましたが、どうしても散らかって見えがち。 そこで、籠に蓋を付けて見えなくすることにしました。
2016年1月21日

コツ・ポイント

幅広の棚板は、とても高いです。
コンパネを使う手もありますが、
今回は、端材を使いたくてコンパネは使いませんでした。

釘穴とかキズとか、ダメージをチェックして、
綺麗な方が見える方になるように板を吟味しました。

空間計算するとき、板の厚みも計算に入れるように気をつけましょう。
厚み分を引いたのが、正しい空間となります。

木目のシールは、今、捜索中。どこにしまったっけー。。(笑)


SNSでシェア
詳しく見る

2016年12月11日 18:58
ココさん ヾ(´ I `*)o<【:*・゚☆†こんばんは†.。.:*・゚】 端材で工夫して作られてて、見た目も綺麗だし 何より丈夫そうでいいですねヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ 市販のレンジ台ってオシャレじゃないから いいなぁ~~~と思って見せてもらってました^^ ナチュラルな感じ、めちゃ好みです~~(。・ω・。)ノ♡
2016年12月11日 19:19:03
roseleafさん、こんばんは~! コメントありがとう!!嬉しい―♪ 台の為に買った木じゃないから、重ねることで強度を増しました~。 これに色を塗るとか提案したんだけど、このままでいいと言うので、ナチュラルになったんですよ。 あ、実は、一人暮らしする子供の為のものでした。 限られた空間に、スッキリおさまるようにと台を作ったんですよ。 端材で作ったので、ゼロ円で出来上がり~♪(笑)
コメントをもっと見る


関連するキーワード