お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

★ダイソーのリメイクシート★で傷だらけのテーブルを新品のように♪作り方を詳しく説明します!!

★ダイソーのリメイクシート★で傷だらけのテーブルを新品のように♪作り方を詳しく説明します!!
投稿日: 2016年11月30日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 5,667
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
まだまだ使えるミニテーブルですが、
傷だらけで、誰も使おうとしません。(笑)
巷で
『テーブルにリメイクシートを貼って新品同様に』と、
楽しんでいることを知り、私もやってみました~♪

材料

  • 100均のリメイクシート(お好きな柄) :2枚
  • カッター
  • ハサミ(必要があれば)
  • 物差し(固くて平たいもの)
  • 段ボール(壁紙抑えがなければ)

キズ、汚れのチェック

キズ、汚れのチェック

テーブルのチェックをします。
汚れているところは、綺麗に拭いて。
キズがあるところは、段差を確認します。
塗料が剥げるなどの段差・くぼみは、
カッターでつついて平たくする。
あからさまなへこみは、ボンドなどで埋めて平たくする。
この作業は、先の作業に大きく響くことがありますので、丁寧に。

座布団を敷いて作業

座布団を敷いて作業

折り畳みのミニテーブル。
足を折ったまま置くと、不安定です。
作業がしにくいので、座布団を敷いて、その上に起きます。
床に傷をつくのも防ぐので、是非に!!

リメイクシートを切って、貼る

リメイクシートを切って、貼る

リメイクシートの裏は、碁盤の線が引いてあります。
テーブルより大きめにカットしてから、少し粘着部分を広げ、
平行を確認してから、少しずつ・少しずつ貼っていきます。

空気が入らないように、専門の道具があればいいのですが、
わざわざ買わずに、物差しを利用して、
物差しを滑らしながら、空気を抜きながら、
時には、手でなでながら、
少しずつ・少しずつ、貼り進めていきます。

左・サイズカットしているところ。
中・粘着部分を剥いでいるところ。
右・定規を使って空気を抜きながら貼っているところ。

リメイクシートが足りない!

リメイクシートが足りない!

シートよりテーブルが大きい場合、つぎ足して使います。
1cmほど、重なった状態で貼ります。

重なった部分は、定規を当ててカット

重なった部分は、定規を当ててカット

切る前に、カッターの歯を折り、新しいものにしておきます。
切れがいいと、引っ掛からず綺麗な仕上がりになりますよ。

左は、カット中の写真。
右上は、余分なシートを引き抜いているところ。
右下は、繋ぎ合わした状態。

裏の処理

裏の処理

角の部分は、テーブルの形に合わせて切っておきます。
テーブルが緩い円形なので、シートに切り込みを入れます。
角の部分は、細かく切れ込みを入れておきます。

織り込むときは、
エッジに平行に、もしくは、机の中心に向かって。
ここ、大切かもしれません。

カッターで切りそろえる

カッターで切りそろえる

エッジを綺麗に包むように貼れたら、
バラバラになった切り口を、切りそろえます。

出来上がり。

出来上がり。

引いて見ると、つなぎ目はあまりわかりませんね。
下の方(全体の1/4あたり)がつなぎ目です。

これで、
みんなが使いたくなるようなテーブルになったかなぁ。ドキドキ。。

玄関の靴箱もリメイクシートでリメイク

シミだらけの玄関の靴箱を100均のシートでカバーしたら新品同様&明るい玄関になりました
シミだらけの玄関の靴箱を100均のシートでカバーしたら新品同様&明るい玄関になりました
2016年7月6日
ずっと気になっていた場所。玄関。 28年物の下駄箱。 家の年と同い年。 いつのまにかシミだらけ。 買い替えようかと思案した日もあったけど、もったいないからそのまま使ってる。 ここ、暮らしニスタでも、すでに変身させている方もいらっしゃると思います。 私も遅ればせながら、挑戦することに! 靴箱のドアに、シートを貼る!です!!(←決意がないと勇気がでない。。笑)
2016年7月6日

コツ・ポイント

*傷や汚れの処理をきちんとしておく。→出来上がりに重要。
*空気が入らないよう、少しずつ・少しずつ貼る。→道具を使って、空気を抜く。
*つなぎ目は重ねて貼ってから、重なった中心をカッターで切り込みを入れ、余分な部分を取り除く。
*裏の処理は、切り込みを入れる。→貼り終えたら、カッターで切りそろえる。


いろいろな100均ショップで、いろいろなリメイクシートをそろえています。
自分好みの色・柄を見つけて、素敵に作ってくださいね。


SNSでシェア
詳しく見る