布は好きだけど、ミシンはできない、、、そこで思いついたのが布花コサージュでした。
布は糊加工すると、まるで紙のように扱いやすくなるんです。花びらを作ったらあとは工作の要領で組み立てるだけ★不器用な私にもできました!
★糊加工の方法とシンプルなコサージュの作り方はこちらです。写真が多めですが、よろしかったらご覧ください。↓
大人ナチュラル服に似合う布花コサージュの作り方♪
2016年9月14日
「3年着ていない服は処分しよう」とクローゼットを見直していたら、
3年どころか、買ってから一度も履いていないロングスカートを見つけてしまいました、、、(大汗)
しかも同じようなタイプが2枚、、、(滝汗)
そういえば私、スカートの日は、コーデを考える必要のないワンピースばっかり選んでしまうんですよね。。。
今後はよく考えてから購入したいと思います(反省)。
さて、、、
生地が可愛くって買ったスカート。無駄にするわけにいきません!
この生地を使って大人ナチュラル服に似合う布花コサージュを作ってみました。
いろいろ試作して、一番シンプルで強度の高いコサージュの作り方をご紹介したいと思います!
作り方がわかりやすいように画像多めになりますが、
よろしければご覧くださいね♪
2016年9月14日
★柄物の布で作っても可愛いです。↓
古着リメイク♪布花コサージュ練習中です。
2016年9月29日
以前の投稿で、着なかったスカートで布花コサージュを作ったことをご紹介しましたが、ほかにも処分対象のお洋服が出てきたので、たくさん作ってみました。
無地のピンクの生地は買った布ですが、それ以外の布は、着古したワンピースやスカートです。
どれもお気に入りだったから処分するのは寂しかったけど、こうしてコサージュに生まれ変わらせることができて、嬉しいです♪
お洋服に合わせて付け替えるのもいいかも(^m^ )
2016年9月29日
着古したワンピースの布でたくさん練習した後、
新しい布を購入し、お客様用にお作りしています。
基本の作り方をマスターしたら、いろんなパターンにチャレンジ!
アレンジを考えるのも楽しいんです♪
作ったコサージュは、胸元につけるのはもちろん、、、
コツ・ポイント
ポイントは、なるべくすべてのパーツをコサージュ台にしっかり接着させることです。
こうすることでお花が崩れにくい頑丈なコサージュになり、長く愛用していただけます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます