…モノの住所決めの前に分けます(ᵔᴥᵔ)…
①まずは、モノの整理をします。
要るモノと要らないモノに分けました。
②よく使うモノから順に並べます。
ウチの場合は、
A) 毎日使う
B) 1週間に1、2回使う
C) 数ヶ月に1回使う
くらいに分けました。
③よく使うモノから取りやすい場所に収めていきます。
ランドセルや教科書、給食セットは毎日使うので、ベストポジションは、右側の上段とその左右のあたり、文具の予備はランドセルの下段に…と言う具合に、長男の背丈に合う取りやすい場所に収めました。
リメイクはとても簡単♡
天板を上段の背板にし、引き出し用の把手(ツマミ⁈)を側面に2つ、内側に1つという具合に必要な数を取り付けただけです(^^)
側面は、月曜に持って行く手提げ袋(上靴、体操服、給食着など)をかけたり、絵の具をかけたりします。
内側には、給食セット(マスクとナフキン)の予備をかけます。
ランドセル周辺に用意しておくと便利なモノを引っ掛ける把手です。
重いランドセルを腰より上に上げるのはなかなか大変です。できるだけ、置きやすい&取りやすい高さなのが、二段カラボの上段でした。また、成長に合わせて、リメイクが必要になると思いますが、今は、これが最適。度々見直して、快適な小学校生活を送れるように子供達と話し合いながら準備してあげたいと思います(^_^)
成長に合わせたリメイクを楽しむこと…でしょうか。。。
使う人が使いやすいようにリメイクをすること。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます