お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

学用品やランドセルの収納は、カラボリメイクでもっと使いやすく♪

学用品やランドセルの収納は、カラボリメイクでもっと使いやすく♪
投稿日: 2016年11月29日 更新日: 2018年3月26日
閲覧数: 5,764
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪府在住 小5と小6の男の子がいます。整理収納アイデア・お掃除のコ...
ご覧頂き、ありがとうございます(*´-`)

我が家の長男(小2)が管理している学用品やランドセルの収納について御紹介したいと思います(^_^)

実は、先日、小学生のお子さんがいらっしゃるお母様からこんな相談を受けました。

『3段のカラボで学用品やお習い事の収納をしているけれど、上手くいかず、モノが溢れかえっている。どこにあるか、本人(小学生のお子様2人)たちも分かってないので、私(お母様)にすぐに聞きにくる。どんな風に片付けたらいいかしら…?(-。-;』

と言うわけで、一緒にお子様達のカラボを使いやすく見直して来ました(^_^)
見直した結果…→子供達に好評でした♡

ついでにウチの子達のも見直そうと思い、やってみたら、使いやすく仕上がったので、同じような悩みを抱えていらっしゃるお母様達の参考になればと思い、投稿しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

★リメイク前に、モノを分別してスッキリ♡

…モノの住所決めの前に分けます(ᵔᴥᵔ)…

①まずは、モノの整理をします。
要るモノと要らないモノに分けました。

②よく使うモノから順に並べます。
ウチの場合は、
A) 毎日使う
B) 1週間に1、2回使う
C) 数ヶ月に1回使う
くらいに分けました。

③よく使うモノから取りやすい場所に収めていきます。
ランドセルや教科書、給食セットは毎日使うので、ベストポジションは、右側の上段とその左右のあたり、文具の予備はランドセルの下段に…と言う具合に、長男の背丈に合う取りやすい場所に収めました。

★次にカラボをリメイク♪

★次にカラボをリメイク♪

リメイクはとても簡単♡
天板を上段の背板にし、引き出し用の把手(ツマミ⁈)を側面に2つ、内側に1つという具合に必要な数を取り付けただけです(^^)

側面は、月曜に持って行く手提げ袋(上靴、体操服、給食着など)をかけたり、絵の具をかけたりします。
内側には、給食セット(マスクとナフキン)の予備をかけます。

ランドセル周辺に用意しておくと便利なモノを引っ掛ける把手です。

★長男135㎝とリメイクカラボ(^.^)

★長男135㎝とリメイクカラボ(^.^)

重いランドセルを腰より上に上げるのはなかなか大変です。できるだけ、置きやすい&取りやすい高さなのが、二段カラボの上段でした。また、成長に合わせて、リメイクが必要になると思いますが、今は、これが最適。度々見直して、快適な小学校生活を送れるように子供達と話し合いながら準備してあげたいと思います(^_^)

コツ・ポイント

成長に合わせたリメイクを楽しむこと…でしょうか。。。
使う人が使いやすいようにリメイクをすること。



SNSでシェア