近所の団地で暮らす猫おばさんのMさんは、地元でも有名な地域猫活動家です。現在彼女が世話をしているネコは5匹。全て避妊・去勢をしていますが、それ以外の治療、診察はほとんどしないとか。
現在も腕に大きなキズのある猫が1匹いて、見かけるたびに私は
「病院へ連れていきましょうか?」
と声をかけるのですが、
「病院へ連れて行く方が早く死んじゃうから」
ときっぱり。その理由を聞くと、
「このネコはストレスをかけるのが一番よくない」
とのこと。彼女は世話をしている猫1匹1匹性格を良く知り尽くしていますが、怪我をしている猫は一番やんちゃでボス的な存在なのだそうです。
「この子はずっと外で育って来たから、病院とか人工的なことをすると逆に調子がわるくなっちゃうの。もう20歳だし、このまま自由にさせてあげようと思う。」
Mさんはそう語っていました。そのボス猫は今月21歳の誕生日を迎えたそうです。まだ元気です!
八王子で地道に保護猫活動を続ける友人Hさん。彼女の家にはいつも4~5匹の猫がいます。地元密着の活動で、
「今月は○丁目のキジトラが子供を生むはず」
という詳細な情報を把握しています。彼女に猫の長生きの秘訣を聞いてみました。
「多分、遺伝もあると思うよ。」
彼女曰く、近所でやたら長生きの猫がいて、その猫が避妊する前に生んだ猫を育てていたそうですが、その猫の子供も孫もみな長生きなのだとか。
「あとは食事にうるさいかな」
その猫ファミリーは雑種の黒猫なのですが、キャットフードの好みが他の猫よりも細かいそうです。
いかがですか。これはあくまでも私が聞いた範囲でのことですが、猫が長生きする秘訣は、
・ストレスのない環境
・遺伝
・食事
にあるのかも知れません。複数の猫友だちにこの3つの中で一番大事なのは何かと聞いた所、圧倒的多数が「ストレスのない環境」だと回答してくれました。
「病は気から」といいますが、やはりストレスは万病の元かも。それは猫も人も同じなのかも知れませんね。
現在猫壱では毎月「猫の学びセミナー」を開講中です((≡゚♀゚≡))
有名な猫ドクター、服部幸先生をはじめ、東京猫医療センターの先生たちから、
正しい猫との暮らし方について、学んでみませんか?
参加者の皆様からは、「とても楽しいセミナーでした。 特に服部先生の授業はいつもわかりやすく、役立ちます。」
「新たに実践できることが増えました。 全ての講義がわかりやすく、興味深かったです。」
「大変中身の濃い内容で時間がすぎるのがあっという間でした。」などなど、ご高評の声をいただいております!
リピーターの方も多数!!!ぜひ、ご参加ください♪
↓↓↓お申込みはこちらから↓↓↓
https://spike.cc/shop/user_414105225/categories/sycr021zOljP2mUd/products
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます