お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

不要なお鍋をウェルカムリースに!デコパージュで出来るエコリメイク!

不要なお鍋をウェルカムリースに!デコパージュで出来るエコリメイク!
投稿日: 2016年11月5日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 2,389
24 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが趣味です。お部屋の簡単なリ...
使っていない古い鍋・・。捨てる前に・・・
簡単デコパージュでおしゃれなリースに生まれ変わらせてみてはいかかでしょう♪
写真の用に、赤い土台のペーパーナプキンをチョイスすれば、クリスマスリースとしてもOKです!
我が家の、クリスマス用のリースは、これで行きたいと思います^^v
ではさっそく簡単手順を・・・・

材料

  • 不要なお鍋 :1
  • ペーパーナプキン :お好みの柄でOK
  • フェイクグリーン(蔓がワイヤータイプのもの) :1
  • 多肉、造花フェイク :適量
  • デコパージュ糊(100均でOK) :適量
  • ステンシルシール :お好みで

鍋ビフォー↓

鍋ビフォー↓

写真をとると反射して、まだ使えそうにみえますが、でもこれ、長年使ったからなのか、とうとう鍋底がIHに反応せず、拒否された鍋です><使えないけど、磨いて磨いて、焦げつきがやっとここまで綺麗になりました^^
この使えない鍋をデコパージュでリメイクしていきます↓

お好みのペーパーナプキンをカットします↓

お好みのペーパーナプキンをカットします↓

ペーパーナプキンを鍋の形に合わせてカットしておきます。(底の部分、側面、つなぎ目を隠すために切り取ったハートの部分・・というようにカットしておけばスムーズにデコパージュできます^^)

デコパージュします!

デコパージュします!

デコパージュ糊を塗ります。

ペーパーナプキンを貼ります

ペーパーナプキンを貼ります

鍋底、側面というように、ゆっくりペーパーナプキンを貼っっていきます。全体にペーパーナプキンが貼れたら、貼った上からデコパージュ糊を塗り重ね、乾かします。乾いたらまたデコパージュ液を塗り乾かします。これを1~2回程度繰り返し、最後に塗ったデコパージュ糊が完全に乾いたらデコパージュは完成です。
(☆カーブのところやつなぎ目の部分は、あらかじめハート型に切っておいたペーパーナプキンを重ねて貼っています。また、デコパージュの途中で、万が一ペーパーナプキンが破れてしまっても、ハートに切ったペーパーナプキンを重ねて貼れば補修できます^^)

全体に貼った感じ

全体に貼った感じ

赤いペパーナプキンをチョイスしたことで、鍋の汚れも綺麗にカバーできました♪
これをリースにアレンジしていきます↓

アレンジ手順です

アレンジ手順です

麻紐を鍋の取っ手に巻きます。
フェイクグリーン(つるがワイヤータイプのものを使用)を鍋の周りにくるりと1周巻きます。

こんな感じになります↓

こんな感じになります↓

このままでもOKなのですが、これに文字を入れてみました↓

文字はステンシルで簡単に↓

文字はステンシルで簡単に↓

セリアのステンシルシールをペタリ。最後にトップコートをぬって、ステンシルが剥がれないよう強化しました^^v
ステンシルがない方は、手書きでもOK.また磁石がくっつくので、アルファベットのマグネットなどをつけても可愛いかと思います^^お好みでデコってみて下さい^^

完成↓

完成↓

鍋リースならぬウエルカムリースの完成です^^

鍋リースならぬウエルカムリースの完成です^^

捨てようかと思っていた鍋が、ウォールインテリアに変身♪
☆鍋の周りに巻いたフェイクグリーンを変えれば、違ったアレンジも楽しめます^^また、マグネットがくっつくので、オリジナルのマグネットを貼ったりしても雰囲気が変わると思います^^

コツ・ポイント

捨てようと思ったものなので、失敗してもいいや~くらいの気持ちでアレンジを楽しみました^^
ペーパーナプキンを貼った時に、もともとの鍋の傷や凹みの度合いで、多少ムラになったり、しわができたりしますが、それはそれでドンマイ。手作り感があっていい感じ♪結果オーライで、お気に入りのリースができました^^



SNSでシェア
詳しく見る