お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均ちりとり&ミニほうきをお揃いコーデに!デコパージュで簡単リメイク☆

100均ちりとり&ミニほうきをお揃いコーデに!デコパージュで簡単リメイク☆
投稿日: 2016年11月10日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 5,049
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが趣味です。お部屋の簡単なリ...
セリアでも人気の、ブリキ缶ちりとりと木製のミニほうき・・。材質が全く違うちりとりとほうきですが、せっかくセットで購入したので、お揃いに見えるようリメイクしてみました^^

材料

  • ブリキ缶ちりとり :1
  • ミニほうき :1
  • 端布(ベージュ系のもの)手持ちでOK :余った布を使用
  • お好みのペーパーナプキン
  • (デコパージュペーパーでも可) :1枚~2枚程度
  • デコパージュ糊(手持ちでOK) :適量

もとのセリアアイテムはこちら↓

もとのセリアアイテムはこちら↓

このままポンと置いているだけでもおしゃれなのですが、少し味気ないので、この2つを私好みのお揃い仕様にデコパージュしていこうと思います♪

アレンジ手順です↓

アレンジ手順です↓

1)家にあった布の切れ端。ざっくり長方形に整えて、ちりとりの表面にデコパージュします。
2)デコパージュ糊を塗ります。
3)ペタリと貼り付けます。
ほうきのカバーと同じようにみせたくて、似たような布を貼ってみました^^
布を貼っただけでは味気ないので、この布の上から、さらにデコパージュしていきます。

お好みのペーパーナプキンをカット

お好みのペーパーナプキンをカット

好きな柄のペーパーナプキンを用意します。先程、布を貼ったちりとりの上にデコパージュしていきます。
☆ちりとり→貼った布の上にデコパージュ糊を塗り、貼りたい位置を決めたら、ペーパーナプキンをペタリ。ペーパーナプキンが貼れたら、上からデコパージュ糊→*乾かす→*デコパージュ糊・・というように*を1~2回繰り返し、最後に塗ったデコパージュ糊が完全に乾けば完成。
♡ほうきの方にも同じようにデコパージュします。
☆ほうきのカバーの上にデコパージュ糊→ペーパーナプキン→*デコパージュ糊→*乾かす・・というように*を繰り返し、最後に塗ったデコパージュ液が乾いたら完成。

ちりとりにプラスアレンジ1(なくてもOK)

ちりとりにプラスアレンジ1(なくてもOK)

ちりとりの取っ手に麻紐を巻きました。

プラスアレンジ2(なくてもOK)

プラスアレンジ2(なくてもOK)

家にあった両面テープ付きのレースをポイントで貼ってみました。表面も少し黄ばんだ、いや、アンティークな感じにアレンジしてみました。セリアのニス(ライトオーク)をやんわり塗っています^^

ほうきも同じようにプラスアレンジ↓(なくてもOK)

ほうきも同じようにプラスアレンジ↓(なくてもOK)

ちりとりと同じようアレンジを加えてみました^^
ほうきのカバーの右端についている、ブリキ風のプレートは、アルミホイルです^^ほうきも、ちりとりに近づけたくて、アルミホイルをブリキのプレートに見立ててみました。
プレートの作り方ですが、アルミホイルにペーパーナプキンの切れ端をデコパージュし、四角に形を整えて貼ったものです。
☆アルミホイルデコパージュはこちらでも紹介しています↓

身近にあるアルミホイルと空き瓶で!メタルプレート風男前ボトルDIY!
身近にあるアルミホイルと空き瓶で!メタルプレート風男前ボトルDIY!
2016年11月4日
身近にあるアルミホイルで! ゴミ箱行きだった空き瓶を、かっこおしゃれなメタル風のボトルにリメイクしてみました^^ というのも、これ、いらない空き瓶に、アルミホイルをデコパージュしたものなんです^^ 通常、ペパナプや布でするデコパージュもステキなのですが、アルミホイルをデコパージュの材料に使うのもあり^^!どのご家庭にも、1つはあろうアルミホイルなら、デコ材料は0円♪驚くほど、アルミホイルにデコパージュしやすいので、これは初心者の方でも簡単に挑戦していただけるかと思います!!
2016年11月4日

お揃いコーデ完成↓

お揃いコーデ完成↓

お揃い完成♡セットで吊るしてみました^^カワイイ~^^

ビフォーアフター

ビフォーアフター

シンプルだったちりとり&ほうきが、自分オリジナルに♪

我が家の出入り口の扉が、ちょっとした雑貨コーナーに^^

我が家の出入り口の扉が、ちょっとした雑貨コーナーに^^

先日リメイクしたお鍋リースと一緒に吊るしてみました^^
お鍋メイクはこちらから↓
https://kurashinista.jp/articles/edit/26356

コツ・ポイント

異なる2つの材質に、似たようなものをそれぞれに取り入れたことで、材質は違えどもお揃いチックに仕上げる事が出来ました^^


SNSでシェア
詳しく見る