主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の
100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」に掲載して頂いたアイデアです。
食べる前の除菌にもちょっとしたお掃除にも役立つウェットティッシュ。毎日使う物だからリメイクして、オリジナルケースにしてみませんか?
今回は表面にペーパーナプキンを貼り、その上に革や合皮、布地などのはぎれ、マスキングテープでデコパージュしてみました。手作りだから何でもあり!自分の好きなアレンジができるのでお部屋に合わせて是非リメイクしてみて下さい。
デコパージュを加えたリメイク!
ハードルが高いイメージですが、色んな紙や布を使えばとっても簡単で貼るだけなので、とてもチャレンジしやすいと思います♪
ハンドメイド=暮らしが楽しくなるとイイナっと思います。
ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著書もお出しの政尾恵美子さん。オリジナル家具デコパージュでお馴染のKIRARI☆さんが特集でご一緒させて頂きました。
他にもハニクロさんが基本の作り方などをご担当され、その他にも素敵な暮らしニスタさんの素晴らしいアイデアや作り方が満載のBOOKとなります。是非お手にとってご覧下さい。
詳細はこちらから↓
http://shufunotomo.hondana.jp/book/b253486.html
今回特に沢山のページをご担当されていらした方々のご紹介です。素敵なアイデアを沢山投稿されていらっしゃいますので、是非ご覧下さい
基本の作り方をご担当されたハニクロさんの丁寧な解説もセンスも魅力的です。
https://kurashinista.jp/user_page/detail/1001
特集ページの巻頭をご担当された講師のいしはらゆうこさんの優しいデコパージュが素敵です
https://kurashinista.jp/user_page/detail/2520
何でも素敵にチェンジしちゃう政尾恵三子さんのセンス溢れるデコパージュ
https://kurashinista.jp/user_page/detail/1021
同じく特集ページでご一緒させて頂いた☆KIRARI☆さんは大物家電も華やかにデコパージュ
https://kurashinista.jp/user_page/detail/10525
材料
-
ウェットティッシュ(セリア)
:1個
-
デコパージュ液
:1個
-
革・合皮・布のはぎれ
:適量
-
ペーパーナプキン
:1/2枚
-
筆
:1本
-
はさみ
:1本
こちらがリメイク前のウェットティッシュ
こんな商品が100均で買えるって有り難い時代ですね。
そして、この周りのセロハンは剥がせる事が又ありがたいです。
以前に同じウェットティッシュケースを簡単リメイクしたのがこちら↓
あっという間に出来ちゃう!セリアのウェットティッシュケースを簡単リメイク!
2016年5月12日
暖かくなってくると雑菌が増殖しやすいので食中毒など、特に気をつけたい季節ですね!そんな時ウエットティッシュが大活躍!皆さんもとても素敵なアレンジをされているのを今まで拝見してきて、ちょうどいいシーズンなので私も簡単アレンジをやってみました。
人気のセリアのウエットティッシュ。130枚も入って108円は助かりますね☆
でも、どうしても生活感が出やすいものなので、自分らしくリメイクしてみると、とても愛着ある物になるし、部屋のインテリアにも馴染みやすくなります♪
そして今回そんなリメイクに使用したのが100均(FLET’S)で見つけた合皮のはぎれ!!
FLET’Sって100均は関西の人以外は馴染みは少ないと思いますが最近オシャレな物が増えているお店!今回のはぎれはしかも日本製と書かれていました。大きさが40cm×60cmでセリアに置いてあるハギレより大きいし、とにかく色が豊富に揃っていたので、お勧め商品です。
使い捨てのイメージが強いウエットティッシュケースなので、今回は蓋の部分のみボンドで貼り、表面は剥がせるタイプの両面テープを使用したので、使い終えたら次のケースに貼り替える事も可能です!セリアには沢山のスタンプが出ていて、今回はバスロールサインのタイプを持っていたのでそちらを使ってみましたが、色々楽しんでみて下さいね♪
2016年5月12日
1.まずペーパーナプキンを半分にカットする
ペーパーナプキンは長さを半分にしておきます
2.剥がして1枚にする
ペーパーナプキンは重ねてあるものが多いです(中には1枚のものも有り)一番上のプリントされた部分だけを1枚剥がします。
3.本体にデコパージュ液を塗る
セロハンを剥がしたウェットティッシュケースの上にデコパージュ液を薄く伸ばしていきます。
4.ペーパーナプキンを貼り付けます
ペーパーナプキンを真っすぐになる様に本体の端に合わせて、貼っていきます。途中まで貼って、デコパージュ液を塗って回しながら貼っていきましょう。
5.裏面は押さえる様に貼る
少し長さが余った部分はケースを裏返して少しずつ上から押さえる様にして貼り付けていきます。(先に底部分にもデコパージュ液を塗っておいて下さい)
6.デコパージュ液でコーティングする
少し乾いたら、デコパージュ液を更に塗ってコーティングします。
7.貼り付けるはぎれをカットして用意します
少し表面が寂しいのではぎれなどを貼ることにしました。布や合皮・革などのはぎれをお好きな感じでカットしておいて下さい。丁寧に切らずに切れっ端みたいな感じもかっこよくて素敵です。
8.貼り付けていきます
はぎれを貼り付けていきます。重ねて貼る時はその都度デコパージュ液を塗ってその上に貼る様にしましょう。そして最後は更にコーティングの為にデコパージュ液を塗って完成です。仕上げのコーティングをする事で生活防水的な役割にもなりますし、仕上がりが綺麗にもなります。
9.蓋のキャップ部分はマスキングテープでデコパージュ
キャップなど細かい部分はマスキングテープが便利です。はみ出た部分をカットしながら重ねて貼る事も柔軟に出来るのがマスキングテープの良い所です。
上からデコパージュ液を塗ってコーティングして下さい。
完成
仕上げにキャップに合わせて本体上の部分にもマスキングテープをグルリとデコパージュしました。引き締まった感じに仕上がりました。
デザイン使う素材はお好みの物をご用意下さい。
こんな簡単なハギレのアレンジも↓
あっという間に出来ちゃう!セリアのウェットティッシュケースを簡単リメイク!
2016年5月12日
暖かくなってくると雑菌が増殖しやすいので食中毒など、特に気をつけたい季節ですね!そんな時ウエットティッシュが大活躍!皆さんもとても素敵なアレンジをされているのを今まで拝見してきて、ちょうどいいシーズンなので私も簡単アレンジをやってみました。
人気のセリアのウエットティッシュ。130枚も入って108円は助かりますね☆
でも、どうしても生活感が出やすいものなので、自分らしくリメイクしてみると、とても愛着ある物になるし、部屋のインテリアにも馴染みやすくなります♪
そして今回そんなリメイクに使用したのが100均(FLET’S)で見つけた合皮のはぎれ!!
FLET’Sって100均は関西の人以外は馴染みは少ないと思いますが最近オシャレな物が増えているお店!今回のはぎれはしかも日本製と書かれていました。大きさが40cm×60cmでセリアに置いてあるハギレより大きいし、とにかく色が豊富に揃っていたので、お勧め商品です。
使い捨てのイメージが強いウエットティッシュケースなので、今回は蓋の部分のみボンドで貼り、表面は剥がせるタイプの両面テープを使用したので、使い終えたら次のケースに貼り替える事も可能です!セリアには沢山のスタンプが出ていて、今回はバスロールサインのタイプを持っていたのでそちらを使ってみましたが、色々楽しんでみて下さいね♪
2016年5月12日
コツ・ポイント
厚めの布などを使用して貼りにくい場合は布の裏側にもデコパージュ液をたっぷり塗って貼り付けて頂くとより貼り易くなります。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます