お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

押入れ、わずかな隙間スペースに突っ張り棒!で余すことなく収納

押入れ、わずかな隙間スペースに突っ張り棒!で余すことなく収納
投稿日: 2016年10月18日 更新日: 2017年6月22日
閲覧数: 2,694
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小3男の子と年中女の子のママです。料理とキャラ弁が趣味で、お裁縫は挑...
引き続き引越しに伴い、我が家の収納を1から見直しています。
暮らしニスタで、皆さんがわずかなデッドスペースも無駄なく活用した収納をされているのを見習って、押入れの端の隙間に突っ張り棒を取り付けて、入りきらない小物や掛けきれないジャンバーやポンチョなどを収納してみました。

暮らしニスタの皆さんの突っ張り棒活用術はこちら↓
100均突っ張り棒でわずかな隙間にボトル棚
100均突っ張り棒でわずかな隙間にボトル棚
2015年3月3日
洗面所のドアを開けたその裏側の壁、そこに、わずか4センチ足らず凹んでいます。 この”スペース”を利用して、『収納』を作ってみました。 3センチほどの角材を底にしました。 最初、突っ張り棒をつかっていたのですが、ボトルが重くて落ちちゃいました。(笑) それでしょうがなしに、角材を使ったのです。 さすがの3センチ。 ボトルが完全に置けません。 ちょっとしたことで、簡単に落ちてしまいます。 そこで、突っ張り棒を使って、落ち防止に。 下の段は、突っ張り棒にワイヤーネットをぶら下げたり、 突っ張り棒専用のフックをつけて、ドライヤーや掃除道具をぶら下げました。 バスケットには、小瓶に入ったものやパフなどなど。 上と下の突っ張り棒に、平ゴムを逆Vにとめつけ、箱ティッシュを。 ティッシュを取りやすいし、箱を取り替えるのも簡単です。 ドアを開けても当たりません。 お風呂にはいる時くらいしかドアを閉めないのですが、ドアを開けても、見えません。 まさか、ドアの後ろがこんなことになっているとは!ですね。(笑)
2015年3月3日

突っ張り棒1本で出来る‼︎壁に穴を空けないで出来る簡単吊り下げ収納
突っ張り棒1本で出来る‼︎壁に穴を空けないで出来る簡単吊り下げ収納
2016年9月30日
押入れやクローゼットってどうしてもデットスペースってできませんか。しかもそういう時に限ってまだ物を入れたいのに、収納ケースのサイズがあわないとか… 今回は、100均の突っ張り棒1本でデットスペースを子どものジャケットの吊り下げ収納にしちゃいます。
2016年9月30日

キッチンの隙間収納☆ ~100均グッズ&手作りファブリックで
キッチンの隙間収納☆ ~100均グッズ&手作りファブリックで
2015年3月19日
食器棚と壁の間にちょうど入るキャスター付きの台を使っていて、その上にホームベーカリーを置いています。 ただ、その上のスペースがもったいないので、 壁と食器棚の間に突っ張り棒をして、手作りの収納ファブリックをかけたりして空間を活用しています(^_-)-☆
2015年3月19日

100均つっぱり棒で解決!折り畳み傘の楽ちん収納
100均つっぱり棒で解決!折り畳み傘の楽ちん収納
2016年9月15日
こんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。 秋ですね・・・雨も多い季節ですが、折り畳み傘の収納ってなかなか困りませんか? ・フックにひっかける→めんどくさい! ・棚にしまう→スペースが無い! ・箱に入れて立てて収納→出し入れしにくい! そんなお悩みに、下駄箱の空いたスペースに100均のつっぱり棒2本でこんなアイデアはいかがでしょう?
2016年9月15日

収納にも♪インテリアにも♪転勤族の味方★つっぱり棒使用例
収納にも♪インテリアにも♪転勤族の味方★つっぱり棒使用例
2015年10月18日
引越し後、新しい住まいでの収納は頭が痛いところですよね。 何をどこにしまうのか、一から考えなおさないといけませんから、、、 次の住まいでも同じような間取りに住めるかわからない転勤族にとって、新しく収納家具を増やすのはご法度。 なるべく手元にあるもので、効率良く収納したいところです。 そんな時、サイズを変えられて臨機応変に活躍してくれるつっぱり棒は、強い味方です★
2015年10月18日

100均つっぱり棒でスッキリ!壁面収納&おうちデコ
100均つっぱり棒でスッキリ!壁面収納&おうちデコ
2015年2月25日
我が家の収納に大活躍している100均のつっぱり棒。 100均のつっぱり棒、あなどるなかれ!! つっぱり棒を使ったアイデアをご紹介します。
2015年2月25日


基本的に収納下手が見よう見まねでやってる次第なので、雑然とした押入れ内部を晒してお恥ずかしい限りですが、自分としてはかなり使い勝手良く配置出来た押入れになりました。

使う頻度が高いものほど手前に

使う頻度が高いものほど手前に

押入れはほとんどが子供の衣装ケースで、上段に娘の服。下段に息子の服。
その他下着や靴下など種類別に小さい収納箱に小分けに収納しています。

以前は、ここまで細くカテゴライズして収納してなかったのですが、こうやってから朝の準備がかなり楽になり、はかどるようになりました。

右端の奥の隙間スペースに突っ張り棒を2本付け、上着やマフラー、カチューシャなどを収納しましたが、使う頻度が低いものを奥に、頻度が高くなるほど手前に置いています。

上着はやはりタンスに畳んでしまうとかさばるし、シワも寄るし、サッと取り出しにくいので掛ける収納が便利です!


SNSでシェア
詳しく見る