お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ラ王袋麺味噌味で!汁まで美味しい♪キーマカレーラーメン☆

ラ王袋麺味噌味で!汁まで美味しい♪キーマカレーラーメン☆
投稿日: 2016年10月14日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,116
70 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
ラ王の袋麺の味噌味+カレー粉で出来ちゃうカレーラーメンが絶品☆色々入れて作ったカレーヌードルの様に美味しく出来ちゃいます☆ひき肉と冷蔵庫に残ったお野菜などでキーマカレーラーメンにしちゃいました。
我が家のカレー男子は汁まで完食しちゃいました。残ったお汁にご飯とチーズを入れて食べても美味しく頂けます♪ 

ラ王袋麺は「まるで生麺」と袋にも書かれている通り、今までの袋麺にはないコシやモッチリ感
出汁がよく絡むのでカレーラーメンもしっかり麺がコーティングされて美味しく仕上がりました☆

材料 (1人分)

  • ラ王袋麺 味噌 :1袋
  • 合挽き肉 :約70g
  • 玉ねぎみじん切り :大さじ1杯
  • 椎茸みじん切り :大さじ1杯
  • 人参みじん切り :大さじ1杯
  • にんにくみじん切り :1カケ
  • カレー粉(汁用) :大さじ1杯
  • カレー粉(具材用) :小さじ1杯
  • とんかつソース :小さじ1/2杯
  • 塩胡椒 :少々
  • お好みで豆板醤 :適量
  • :500CC
  • 水菜(お好みの野菜でOK) :少々
  • ※お野菜はあるもので結構です(にんにくは必須)

今回使用したラ王の袋麺

今回使用したラ王の袋麺

今回のラ王袋麺は味噌味タレも麺も全て使用しました。
味噌味で作る秋の味噌バター鍋はこちら↓

ラ王袋麺アレンジ!秋の味覚たっぷり味噌バター鍋の作り方
ラ王袋麺アレンジ!秋の味覚たっぷり味噌バター鍋の作り方
2016年9月30日
鍋のスープを買わなくても、ラ王を常備しておうちの調味料で鍋のスープを作れちゃう♪袋麺ではありえなかったしコシ。このコシのある麺は水で締めて一口サイズにしておけば、ラーメンをしゃぶしゃぶして、つけ麺風にお好きなタイミングで頂ける! 食材は旬の秋鮭やきのこ類・かぼちゃなどを使って秋満載の「秋の収穫鍋」をイメージして作りました! 少し豆板醤で辛くしたレシピですが、お子様や辛い物が苦手な方と食べる時はなくして頂いて結構です。 我が家では袋麺で作ったこと最後にバラしたらビックリしていました。 特に美味しかったのが、あまり鍋にいれるイメージのない(個人的な意見ですが)かぼちゃが味噌バターとぴったりでとても美味しかったです。 袋麺で作る秋のお鍋!肌寒い日も増えてくるこの季節!ご家族で仲良くお鍋を囲んでみませんか? にんじんを型抜きすることでハロウィンのシーズンのお鍋としても楽しんで頂けたらいいなっと思います♪ お汁が少なくなって麺を入れる時は一緒にチーズなどを入れてパスタ風の締め麺としてもお勧めです☆
2016年9月30日

こちらも同じラーメンを使って作れますので是非作ってみてください♪

①材料はみじん切りにしておきます。

①材料はみじん切りにしておきます。

今回用意したのは
・牛豚の合挽き肉
・椎茸
・玉ねぎ
・人参
・にんにく

ひき肉はお好みのお肉のひき肉で結構です!
野菜は冷蔵庫に残っているお野菜を使って下さい
我が家では椎茸は残ると冷凍しています。椎茸とひき肉はとても相性がいいので是非冷凍術お試しください

※写真の材料は2人分となります。

②材料を炒める

②材料を炒める

熱したフライパンに大さじ1杯のサラダ油を入れて具材を全て入れて炒めます。塩胡椒を少々して下さい。
(辛いのがお好きな方は一緒に豆板醤を入れて炒めて下さい。)

③火が通ったら追加調味料を入れる

③火が通ったら追加調味料を入れる

材料に火が通ったら・・・
カレー粉小さじ1杯・とんかつソース小さじ1杯を入れて炒めます(とんかつソースがなければ中濃ソースでもOKです)
馴染ませる様に炒めていきます。(この時点で味が薄かったら調味料を少し足して下さい)
ここまでしたら保温して置いておいて下さい。

④麺を茹でる

④麺を茹でる

水を500CC入れて、沸騰させます。
沸騰したら麺を入れます

これ位にほぐれたら次の作業をして下さい

これ位にほぐれたら次の作業をして下さい

麺はほぐれたらすぐに次の作業をして下さい。
(麺が伸びてしまう為、ここは手早くが鉄則です)

⑤添付されている味噌スープを投入します

⑤添付されている味噌スープを投入します

袋に入っている味噌スープを入れてサッと混ぜます。

今回のプラス調味料!

今回のプラス調味料!

カレー粉をプラスしました。
ルーではなく純粋なカレー粉です。

⑥カレー粉を手早く入れます

⑥カレー粉を手早く入れます

カレー粉は大さじ1杯入れて混ぜます。

⑦お肉と玉子をのせる

⑦お肉と玉子をのせる

③で炒めておいたひき肉とお野菜を真ん中にのせてその上に、玉子を全卵のせて少し煮込みます。(お好みの麺の固さになったら火をとめて下さい。

※今回は生卵を使用しましたが、ポーチドエッグや、茹で玉子や温泉玉子でもお好みのもので結構です

⑧青菜を散らせば完成

⑧青菜を散らせば完成

水菜やお好みでパクチーなど火がサッと通るお野菜(生でも食べられるお野菜)をのせたら完成です。
テーブルで熱々をお召し上がりください。

とろみがついてとっても美味しい

とろみがついてとっても美味しい

スパイシーでとろみまであって、元々カレーラーメンだったかと思う程美味しく頂きました。
夏の暑い日にも冬の寒い日にもどちらにもお勧めです。

コツ・ポイント

通常はスープは器にお湯と混ぜてから麺を入れるのですが、今回はとろみのあるカレースープにする為、熱々を頂く為、鍋焼き風にそのまま食べられるタイプのミニフライパンを使いました。
味噌スープとカレー粉がこんなに相性がいいなんてビックリな旨さになりました。


SNSでシェア
詳しく見る