調理につかったり、そのまま器として使ったりできる竹せいろ^^(セリア108円)
まずお好きなペーパーナプキンを用意。ペーパーナプキンが何枚か重なっている物の場合は、一番上の1枚を使用します。重なってないものはそのままで^^
せいろの形に合わせ、ざっくり切ったペーパナプキンをデコパージュします。パーパーナプキンは、一回り大きめに切ると良いです♪
デコパージュ液→パーパーナプキン→デコパージュ液・・というように、何回か繰り返し乾燥させれば完成です。(私は家で使ってるデコパージュ液(ケマージュ)を使いましたが、100均にもデコパージュ液は売っているので100均のものでもOKです)
ちなみに、デコパージュの仕方はこちらを参考に
完全にデコパージュ液が乾いたら、はみ出したところ切って・・
見た目の印象が変わりました^^このままでも良かったのですが、蓋の部分に取っ手をつけてみました
セリアの取っ手をつけました。
ちなみに、セリアの取っ手には付属のねじがついているので、それを使ってしっかり固定しています。ネジでつけるのが面倒な方は、接着剤でもOK!しっかり固定してください^^
これなら開け閉め簡単^^
正面から見た時に、味気なかったので、せいろの側面に、セリアのブリキプレートをポイントでつけてみました。
もともとシルバーのプレートだったので、取っ手の色と合わせ、ペイントしました。
アクリル絵の具の茶、緑、白をランダムに混ぜ、筆でポンポン叩きながら塗っていくと、アンティークな錆加工ができました^^これを側面に、両面テープで貼りました。
竹せいろがカフェ風に変身♪ちょっとした小物収納バスケットに^^
竹せいろは通気性も抜群なので、小物をいれるだけでなく、ちょとしたお菓子やパンなどの一時保管としても便利に使えます♪
デニムの余りがあったので、竹せいろをデニムバージョンにリメイクしてみました
デニムを、せいろのサイズにカットし、木工用ボンドで貼っただけです^^(デニムは、ほつれた感じもお洒落なので、ざっくりカットして貼っていけばOKです^^)蓋の丸い部分は、デニムを細かく切って、パッチワークのようにランダムに貼りました。
スマイルの顔は、デニムの裏地部分を使っています。
こちらを参考に
アルミの保冷バックにも余ったデニムのハギレを貼ってみました。
こちらを参考に
どれも土台は100均^^
ナチュラルなせいろも、デコパージュで自分好みに♪
調理に使うだけでなく、インテリアとして使うのもありですね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます