お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

外構DIY☆基礎から造る乱張りの小路の作り方~前編!

外構DIY☆基礎から造る乱張りの小路の作り方~前編!
投稿日: 2016年9月28日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 23,443
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2016'9月より参加させて頂きました。 2013'7月に現在のリフォーム済み...
前回の投稿に続き天然石乱張りのDIYです。('ω')ノ

今回はお庭側でウッドデッキ階段前の靴脱ぎテラスとお庭のメイン通路となる小路をDIY!!
全く何もない所を基礎から造り、
アルビノイエローを使った天然石乱張りDIYをご紹介します。(*'▽')/

工程、画像が多いので今回はウッドデッキ階段前の靴脱ぎテラスをご紹介します。

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり①~

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり①~

ご覧の様に泥庭は水が溜まってドロドロ状態です。(;'∀')
歩くのも嫌になるほどの状態ですね。
歩く場所には、いらないカーペットを敷いています。

ここにウッドデッキ階段前の靴脱ぎテラスを造りたいと思います。
まずは基礎からで~す!

1.テラスになる形より少し広めに30cm程土を掘ります。

2.ある程度平らに均したら突き固めていきます。

3.ここに砕石を入れさらに突き固めていきます。

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり②~

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり②~

今回の靴脱ぎテラスと小路では縁取りとしてレンガを使いますので、以前作った人工芝の縁取りに敷き込んだレンガと高さを揃えテラスも縁取りを造ります。

1.人工芝の縁取りのレンガを基準に水平に水糸を張ります。

2.レギュラーサイズのアンティークレンガを目地1cm幅で並べて見ます。

3.寸法が合わない所はレンガをカットして形を整えます。

4.縁取りの形が決まったらレンガより広めにモルタルを3cm厚位で盛ります。

5.画像撮ってなかったですが、ここにレンガを置く通りにD10サイズの丸型異形鉄筋を置きます。

6.鉄筋が埋まる程度にモルタルを被せレンガを敷いていきます。

7.通り、水平をしっかり出せば仕上りが格段に良くなります。

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり③~

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり③~

次はコンクリート打設の前準備

1.丸型異形鉄筋D10を升目型に組み、結束線(針金)で交差部分を縛っていきます。

2.鉄筋の下にもコンクリートが回り込むよう組んだ鉄筋の下に石ころなどを入れて浮かせておきます。
(コンクリート厚さの約半分位に鉄筋が来るよう、敷石で調整します)

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり④~

~靴脱ぎテラス乱張り☆基礎つくり④~

コンクリート打設です。

砕石約10センチ、コンクリート約5センチ位で基礎造りします。
石張り時に敷くバサモルタル分3センチ~6,7センチと天然石厚み分の1センチから3センチ位の余剰を作り、高さを調整をしていきます

1.容積比でセメント1:砂2:砕石3でコンクリートを練り流し込みます。

2.流し仕込んですぐに鏝(こて)や板切れ、スコップ等で突き隅々まで行き渡らせます。

3.予定高さまでコンクリートを入れてさらに突きながら中の空気を抜いていきます。

4.ある程度空気が抜けたら鏝(こて)で表面を均しなるべく水平にします。

5.水が浮き出てきます。暫くして水が引けた頃再度鏝(こて)で均します。

6.この状態で雨風が当たらないよう養生して2日以上位放置です。

~靴脱ぎテラス乱張り☆石張り~

~靴脱ぎテラス乱張り☆石張り~

乱形石を目地を合わせながら張っていきます。
手順は前記事のエントランスの乱張りと同じ要領なのでここでは省略します。

面積は約1㎡位なので画像の様に長めの真っ直ぐな角材を置き全体で水平出しをした方が仕上がりが綺麗です。

水勾配を付ける時はこの面積位では端から端までで約1cm程高さを変えればOKです。

~靴脱ぎテラス乱張り☆レンガ目地入れ~

~靴脱ぎテラス乱張り☆レンガ目地入れ~

レンガ目地は薄灰色を使いました。
テラス上の水はけを良くする為、外側に向かって深くし水が流れるようにしています。

目地モルタルはホワイトセメントに目地セメントのグレーを1%程入れ、珪砂5号をモルタルと同量入れて作っています。

~靴脱ぎテラス乱張り☆完成~

~靴脱ぎテラス乱張り☆完成~

玄関側の乱張りと同じ濃灰色(black)の目地を入れ完成です。

1.目地は目地モルタルを使った方が後々ひび割れや痛みが少ないのでお勧めです。

2.目地を入れる時はスポンジで出来た鏝(こて)で隙間にしっかり入るよう擦り込む様に入れます。

3.ある程度固まって来たら(気候にもより約30分~)水で絞ったスポンジで余分なモルタルをふき取ります。

4.1回拭く毎にスポンジはきれいな水で絞ります。

5.細かな所はブラシや歯ブラシ、硬めの刷毛等を使って綺麗にします。

6.固まりすぎて取れない所は金属製のワイヤーブラシで擦っても落ちます。

~靴脱ぎテラス乱張り☆完成~

~靴脱ぎテラス乱張り☆完成~

施工業者様ですとこの面積では約2.5諭吉位~ですが、DIYですと1諭吉位で出来ちゃいます(^_^)v


後編ではこのテラスから乱張りで小路の作り方をご紹介します(^_-)-☆

コツ・ポイント

地面が柔らかい場合(我が家は柔らかいです)は下地、砕石の段階でしっかり突き固めて下さい。
下地がゆるいとコンクリートごとヒビが入ります。

余計な目地材は特に綺麗にふき取っておかないと乾いた後真っ白になってしまい、
せっかくの天然石が汚く見えてしまいます。

どうしても取れなくなってしまった汚れは、半月ほど置いてしっかり目地が固まった後、
酸性洗剤を使って拭くと落ちます。拭き取り終わったら酸性洗剤は多めの水で綺麗に洗い流してください。
石材や目地が傷んでしまいますので・・・。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード