お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

外構DIY☆洋風門袖の作り方

外構DIY☆洋風門袖の作り方
投稿日: 2016年9月19日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 33,736
46 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2016'9月より参加させて頂きました。 2013'7月に現在のリフォーム済み...
花壇に続き玄関周りのDIY!

玄関はお家の顔(*'▽')
洋風デザインの門袖を建てチョットした目隠しと

おしゃれ可愛くゲストをお出迎え~

材料

  • フェンス用沓石ブロック :3個
  • 90×90㎜角柱(1m以上)長さ任意 :3本
  • 重量ブロック10cm幅(コーナータイプ) :9個
  • 重量ブロック10cm幅(ハーフコーナータイプ) :3個
  • 異形鉄筋(D10㎜サイズ)2m :3本
  • アンティークレンガ :25個~30個位
  • セメント25Kg :1袋
  • 砂20Kg :2袋
  • 砕石20Kg :1袋
  • 下地用左官モルタル4Kg :1袋
  • 目地モルタル(ホワイト)4Kg :1袋
  • 塗り壁材(お好みで・・・) :適宜

門袖で囲う柱を立てる!

門袖で囲う柱を立てる!

2つの塀で囲う為、先に柱を立てます。

イタウバと言うハードウッドの90㎜×90㎜で
長さ違いを3本。

直接モルタルで埋めても良いですが、今回はフェンス用沓石ブロックを使いました。

基礎が大事!

基礎が大事!

DIYと言っても安全性が第一ですね!

地震等で容易に倒れてしまってはとても危険です!
基礎はしっかりとしておきましょう。

まずは
1、40cm程土を掘ります
2、砕石を25~30cm入れ突き固めます
3、門袖の予定高さより長い鉄筋(異形鉄筋D10)を30cm程L字型に曲げた物を2本作ります。
4、鉄筋のL字を内側に対面に向けた状態で、コンクリートを地面と平らになるよう打ち均します。(鉄筋のピッチは80cm)
5、基礎のコンクリートが固まるまで雨に当たらないよう養生して最低でも1日は放置です。

ブロック積~

ブロック積~

ブロック積開始です!

ブロック積からはコンクリートではなく、モルタルを使います。

目地幅は1cmで2段毎に横筋も入れていきます。

花台と飾り窓を造るので、ここで花台となるレンガを付けていきます。

左右・前後の水平と側面の垂直を出しながら
積んでいきます。

重量ブロックを材料に使っていますので1日に積む段数は3段位まででしょう~

それ以上積む場合は、段ごとに1~2時間スパンを取った方が安全です!

ブロック積完成~

ブロック積完成~

6段のブロック積が終了した所です。

インターホンを付ける場合は7~8段が良いでしょう。

天端はRを付け笠木レンガを載せるので、ダイヤモンド刃を付けたグラインダーでCut!!

飾り窓の上のブロックは片持ちなので、モルタルが固まるまで支えを付けておきましょう。

笠木レンガ載せ~

笠木レンガ載せ~

笠木に幅をカットしたレンガをモルタルでくっつけていきます。

手前の1個は固まるまではクランプを使って支えておきます。

飾り窓のR仕上げ~

飾り窓のR仕上げ~

飾り窓の上部はRにするので厚さ3㎜の塩ビ板でRをつくり隙間にモルタルを流し込んでいきます。

横からモルタルが流れ出ないよう板切れで蓋をしました。

門袖にレンガを装飾する為に~

門袖にレンガを装飾する為に~

側面にレンガで飾り付けをするので、レンガを15㎜厚にスライスしました。

コーナー部用にL字の物も作製(^_^)v

グラインダーを使う時は必ず保護メガネやマスク等保護具を忘れずに!

スライスレンガで飾り付け~

スライスレンガで飾り付け~

張り付けには”タイル張り付け用モルタル”を使用。

横目地は揃え、後はランダムに!

サブの門袖も~

サブの門袖も~

お次手前後ろに重ねてRを付けた門袖も造ります。

先に立てた柱との空間は植栽スペースです。

こちらは3段で仕上げます。

レンガ装飾と笠木も載せて~

レンガ装飾と笠木も載せて~

メインの門袖とバランスを見てスライスレンガを張り付けていきます。

笠木は天端のRがキツイのでカットを入れてバランスを取ります。

ブロック表面の凸凹を左官モルタル(軽量モルタル)で平らに整形していきます。

仕上げ塗り~

仕上げ塗り~

塗り壁材は色々ありますので好みの物、カラーで仕上げていきます。

ここは塗り壁風弾性塗料で仕上げました。
粘度が高いので模様付けが出来ます。

完成~

完成~

洋風なカワ(・∀・)イイ!!門袖がDIYでも造れちゃいます。

飾り窓の斜め上に開けた空間は後にポストを付ける為なのです。

コツ・ポイント

ブロック積は境界線上はともかく、敷地内でも基礎はしっかりと造りましょう。

安全で楽しいDIY Lifeを!!



SNSでシェア
詳しく見る

2016年10月20日 9:12
初めまして(∩´∀`∩)  もうこれプロの域”のひとことでしかないです(笑) その才能と行動力に脱帽しました!(゚Д゚,,)スゴ~~~
2016年10月20日 12:33:50
はじめまして(*^.^*) コメントありがとうございます。 まだまだDIY進行中なんで、これからもよろしくお願いします( ^∀^)
2016年9月25日 9:48
KOB_studioさん、こんにちは! ビックリ!すごいっ!こんなステキな門袖がDIYでできるなんてっ( ☆∀☆) 読みながら、す、すす…すごいっ!としか言葉が出ませんでしたよ~! KOB_studioさんは外装をご専門にされてたりしたのかしら?いずれにしてもこれはプロの業!! わが家は門塀、門袖がない家です。KOB_studioさんがお作りになった、まさにこんな雰囲気が憧れ… しかしまさかDIYするなんて、発想自体ありませんでしたよ~(^_^;) すごいっ、ホントにすごいっ!しかも丁寧な解説で、私でもできるかも?!という気持ちになってしまいました♪ヽ(´▽`)/ ステキなアイデアを教えてくださり、ありがとうございます(^_^) またいろいろ、教えてくださいね!楽しみに待ってまーす☆
2016年09月25日 19:57:49
ハニクロさん。 はじめましてKOB_studioです。 フォロー・ステキ!・コメントありがとうございます(*'▽') まだ暮らしニスタ始めたばかりでどう投稿して良いやら・・・ 我が家の外構(自宅外回り)は何も無く1から施工してもらうと莫大な金額が・・・(;´Д`) と言う事で全て自分一人でDIYしています。 本業はごく普通の勤め人で副業でネイリストもちょこっと・・・ なので外構は全く初めてやる事ばかりで、ネット検索や専門誌等々気になる物は読みまくっています!! DIYでは工期が無いのでじっくり時間を掛けて楽しめますからね(^_-)-☆ プロとて同じ人間がやっているので、自分でも出来るって思い励んでおりま~す! プロの方との違いは知識と経験ですかね~ 知識はネットや雑誌等で入手出来るものの経験だけは積み重ねないといけませんから DIYでいろいろやっています。 失敗や発見が沢山あって楽しいですよ~(*^▽^*) これからも出来る限り細かく解説していきますのでよろしくお願いしま~す(*^^)v
コメントをもっと見る


関連するキーワード